インデックスへ戻る
次へ
前へ
 ○  9/17(土) 『第29回東淀川少年軟式野球連盟大会(トーナメント2回戦)
   対 中垣内イーグルス               ※1回戦不戦勝
A級 淀川河川敷(長柄) 12:30
チーム名
中垣内イーグルス(大東)
投手  :城下(昇)○ − 木村(城下(昇) 11勝4敗)
打者数 :20(城下(昇):17(4回) 小島:3(1回))
被安打 :2(城下(昇))
与四死球:2(城下(昇))
奪三振 :3(城下(昇):1 木村:2)
チーム失策数:1
安打数 :8(二塁打:森 単打:森・佐治・大川・木村・小島・松田・澤崎)
犠打  :1(佐治)
盗塁  :4(森・佐治・松田・宮坂(知))
残塁  :7
12時30分からの試合のため小学校で軽く練習し、現地で昼食、試合開始の
予定で余裕を持って小学校を出発したバズなのに、まずは森が弁当を忘れて
Uターンで再出発。
途中で今度は小島がユニホーム上着を小学校に忘れてるとの連絡が入る大失態。
それらの対応に時間がかかった上に、今度は試合会場の駐車場への進入口が
見つけられず付近をグルグル、グルグル・・。
試合予定の30分前に何とか到着できたものの昼飯も食べれずに試合開始と
なった。その上、試合開始直前に予想外の雨も落ちてくる始末で気分最低・・。
・・・・・・・
1回表:小雨の中、森が四球で歩き盗塁、佐治が送り一死3塁。
    3番大川の内野ゴロの間に森が生還と、ノーヒットで先取点。
    やれば出来るやん。
1回裏:雨が本降りになってきた!?午前中は雨降る気配も無かったのに。
    先発P城下も投げづらそうでボール先行。
    四球走者を4番の適時打であっさり還され同点。
2回表:小島、松田が連打。雨の影響か四球も多く走者を貯め、大川が2塁後方へ
    高い飛球。これがポトリと落ちるラッキー安打でこの回4得点。
2回裏:7番からをしっかり押さえ三者凡退。
3回表:三者凡退。流れが変わるっちゅうねん!!
3回裏:二死から四球を出すが、無失点。
4回表:一死後、1番森が技ありの打撃で右中間を抜くE2。
    佐治の適時打、木村の投手強襲適時打で2得点。
4回裏:内野手がいつものごとく乱れたが、何とか無失点。
5回表:一死から代打澤崎にセンター前にクリーンヒットが出るが、相手遊撃手の
    ナイスプレーもあり無得点。
5回裏:この回からP木村。威力もあり貫禄も出てきた。
    2三振を含む三者凡退で試合終了。
・・・・・・・
試合の後半頃に雨も上がり、試合終了後に現地で遅くの昼食。
とりあえず勝てて良かった。
今日みたいに楽に先取点とれたら勝ち運も逃げないのにね。
(コメント:森コーチ)

インデックスへ戻る
次へ
前へ