○ 9/18(日) 練習試合 対 藤白台少年野球部 |
|
A級 東能勢小学校 13:15
チーム名
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
計
|
F
|
2
|
0
|
0
|
2
|
3
|
5
|
|
|
12
|
藤白台少年野球部(吹田)
|
1
|
1
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
|
2
|
投手 :森 − 小島○ − 木村(小島 4勝1敗)
打者数 :26(森:9(2回) 小島:9(2回) 木村:8(2回))
被安打 :1(森)
与四死球:6(森:1 小島:3 木村:2)
奪三振 :3(森:1 小島:1 木村:1)
チーム失策数:4
安打数 :11(三塁打:山本・城下(昇) 二塁打:大川A・木村A・梅野
単打:木村A・宮坂(知)・小島)
犠打 :1(松田)
盗塁 :8(森A・佐治・大川・木村・山本・松田・宮坂(知))
残塁 :6 |
今日も明日も公式戦がなく、お忙しい藤白台さんにお相手をお願いし練習試合。
いつもながら山深い東能勢まで足を運んでもらいありがとうございます。
投手陣は予定どおりの3人で2回づつの継投。
先発P森は先頭打者を1,2回とも出塁させ失点に繋げる粘りのなさでイマイチの
投球。
2番手P小島は4回に一死から三連続四球とボールが多かったが何とか踏ん張り
無失点。
3番手P木村も球数が多く、3人とも長い試合の要因となってしまったね。
打線は好調。
初回は3番大川、4番木村が長打連発(木村は外野壁に跳ね返り不運な単打)で
先制の2得点。
4回も木村の中越えのE2、梅野の左中間を破る2塁打も飛び出し2得点。
5、6回も気持ちよく打ち続け四球がらみの得点も多かったが上位、中軸、下位と
それぞれが得点に絡む仕事をこなし、打線はエエ感じやな〜。
ビヨンド山本もバットを代えて打撃開眼か?!
中軸の木村も最近は確実性が出てきており飛距離も文句なし。
そのうち校舎のガラス割るのではとちょっと心配。
その木村は今日は4番にすわり4打席4安打の大活躍。
公式戦もその調子でヨロシク!!
(コメント:森コーチ) |
|
|
|