○ 9/11(日) 練習試合 対 城東コスモボーイズA |
|
A級 東能勢小学校G
チーム名
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
計
|
城東コスモボーイズ
|
0
|
0
|
1
|
0
|
1
|
|
|
|
2
|
F
|
1
|
0
|
2
|
0
|
×
|
|
|
|
3
|
投手 :城下(昇)○ − 小島(城下(昇) 10勝4敗)
打者数 :25(城下(昇):21(4回) 小島:4(1回))
被安打 :3(城下(昇):2 小島:1)
与四死球:3(城下(昇))
奪三振 :1(小島)
チーム失策数:2
安打数 :3(三塁打:森 二塁打:木村 単打:木村)
犠打 :0
盗塁 :2(森・佐治)
残塁 :2 |
先発pは城下。木村の好投で刺激を受けてる様子・・。エエ感じのライバル関係。
初回は三者凡退と上々、2回に先頭4番に2ストと追い込みながら抜いた球が
真ん中に入り、痛打を浴びるが後続を断ち無失点。
3回一死から四球を出し2番に適時打を打たれ1失点。
4回も先頭打者を四球で出してベンチから怒られる場面もあったが、何とか
踏ん張り無失点で切り抜け、予定の4回を持ち味出して投げきった。
攻撃陣は相手背1番の力強い低めの球を相変わらず連打できないが、初回は右中間
を破る3塁打で出塁した森を2番佐治がきっちり叩きつけて1得点。
3回は2四死球で走者をため4番木村の右前適時打で追加点。大川、小島、城下ら
の中軸も外野飛球とはなったが、飛距離も確実に伸びてきたと実感できる当たりも
多く、得点以上に喜ばせてくれた。
しかし、走塁や守備での凡ミスなど相変わらず「何やってんねん」と赤面するよう
なプレーもあり、どうしても成長できない部分がある。
でもそんな時は、みんなでその凡ミスをカバーしてほしい。
右翼手大川がいつも1塁カバーに走ってるように、他の皆も凡ミスのお馬鹿な仲間
を助けてほしい。
その大川が今日も三塁手森からの悪送球を止め、2塁に走者をやらなかったプレー
は拍手喝采でしたよ。しかしその大川が時々みせる、同一人物とは思えないような
守備範囲の中での動きの悪さ、横着さはどうして??
ほんま不思議な右翼手や・・・。
最終回1回だけ登板の小島は先頭打者に2塁打を打たれ内野ゴロの間に1点を献上
したが強力打線にビビることなく投げきったことは収穫でした。
投手陣は、馬力のある木村、城下、小島の3人で残り半年、頑張って投げてくれ
よ!
公式戦真っ只中で、コスモさんは勝負にこだわってなかったようですが、それでも
コスモさん相手に連勝できたことはウチの子供達には自信になったことでしょう。
この調子にのったままで秋季大会に突入したいものですね。
岡野監督を始めスタッフの皆様、子供達、それとわざわざ応援に来てくれた6年生
の女の子達、どうもありがとうございました。
(コメント:森コーチ) |
|
|
|