○ 10/10(祝) 『第29回東淀川少年軟式野球連盟大会』(トーナメント3回戦)
対 池田A.G. |
|
A級 淀川河川敷(長柄) 15:30
チーム名
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
計
|
F
|
3
|
2
|
0
|
2
|
1
|
|
|
|
8
|
池田A.G.
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
|
|
0
|
(ノーヒット・ノーラン勝ち)
投手 :城下(昇)○(城下(昇) 13勝5敗)
打者数 :17
被安打 :0
与四死球:1
奪三振 :3
チーム失策数:0
安打数 :9(二塁打:木村・小島
単打:大川A・森・佐治・木村・城下(昇)・小島)
犠打 :0
盗塁 :2(大川・宮坂(知))
残塁 :6 |
小雨が降ったり止んだりとうっとうしい天気の試合前。
しかも定刻の2時になっても相手チームが現れないという初めての体験。待機。
その間も小雨は降ったり止んだり。
結局、相手側に試合日の伝達が上手くいってなかったらしく、1時間強遅れて
相手チームが到着。
相手も急遽予定外の試合となり、こちらも延々待たされて(遺恨はないですが)
意地でも負けられない、互いに冷静な平常心では戦えない試合になりました。
・・・・・・・
1回表:一死から2番・佐治が四球出塁、3番・大川が快足を飛ばし2塁ゴロ
を内野安打に。
(お兄ちゃんに負けずこの弟もやる気出せば誰にも止められません。)
走者進み1死2・3塁から4番・木村の連日の先制適時打で2点。
なおも攻撃が続き、6番・小島の左中間を破る適時2塁打で幸先よく
3点を先取。
1回裏:先発Pは城下。
ストライク先行で打者を追い込み2三振を含む三者凡退。
2回表:この回の先頭打者・宮坂が四球出塁。一死2塁から敵失で1点。
佐治の内野安打で2点目。
2回裏:先頭4番を打撃妨害(捕手ミットが触れる)で出塁させてしまうが、
後続は断つ。
3回表:二死1、2塁まで攻めるが9番・山本が元気なく凡打で無得点。
3回裏:二死走者なしから1番の左邪飛を左翼手・澤崎が軽快にさばき、
三者凡退。
4回表:二死から3番・大川が絶妙のバント安打。
4番・木村は適時右越2塁打。
5番・城下は左前適時打と、無死走者なしから中軸の連打で2得点。
やるやん!!
4回裏:二死から4番に四球を与えるが、5番を遊ゴロにしとめ、この回も
無失点。
5回表:先頭宮坂が四球出塁し三進。森の投手強襲安打で1点追加。
5回裏:P城下は最終回もバタつくことなく三者凡退で締め、5回被安打0の
おまけ付。
・・・・・・・
勝ててホッとしました。こんな状況で負けていれば・・・。
最近、調子下降気味のP城下がそんなプレッシャーの中、今日は快調に投げ、
守備も堅実に守り、打線も適時打が多く、昨日に続き文句のない勝利でした。
あとは松田と山本の笑顔がもっと試合中に見れれば最高やのにね!
ガンバってや!!
連敗も覚悟していた昨日と今日の2連戦。
左右の両エースの木村、城下の両輪が最高の結果を残して快勝と、
言うことのない2日間でした。ありがとう!!
(コメント:森コーチ) |
|
|
|