● 10/22(土) 『東淀川少年野球大会』(トーナメント4回戦)
対 キングシャイアンス |
|
A級 淀川河川敷(長柄) 15:00
チーム名
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
計
|
F
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
|
0
|
キングシャイアンス(枚方)
|
0
|
4
|
0
|
0
|
0
|
×
|
|
|
4
|
投手 :木村●(木村 11勝7敗)
打者数 :27
被安打 :1
与四死球:8
奪三振 :6
チーム失策数:1
安打数 :2(単打:小島・城下(昇))
犠打 :0
盗塁 :0
残塁 :5 |
場所を替え、本日2試合目。気持ちを切り替えて頑張りましょう。
相手は枚方市の強豪チーム。過去の実績は完全に相手が上。
でも勢いで何とか・・・。
・・・・・・・
1回表:先頭森が空振り三振。
2番佐治、3番大川を内野ゴロに倒れ、速球派投手の前にあっけなく
3者凡退。得点はやはり難しそう〜。
1回裏:先発は最近好調のP木村。ボールは多いものの三者凡退で切り抜ける。
投手戦の様相、1点勝負か・・。
2回表:4番木村が四球で出塁。大事な走者・・。
しかし小島が送れず、しかも投直の最悪のダブルプレー。
続く城下もため息が終わる間に補邪飛でアウトになり、最悪。
試合の流れが遠退く・・・・・。
2回裏:同じ流れで4番に四球を与え無死1塁。
しかしP木村は5番にもストレートの四球で無死1、2塁。
ざわめくベンチ、野手陣。
P木村はその後も立ち直れず、仲間の声も届かず、あっという間に
5連続四死球と自滅。
交代する投手もおらず、ベンチはただ見守るだけ。
スクイズも絡み無安打で4失点と最悪の展開で試合が壊れる・・・。
3回表:7番松田三振。宮坂セフティ失敗で二死。
山本見逃し三振で手も足も出ず。
3回裏:またも先頭の4番打者に四球。ビビったか勝負出来ず。
応援団からの罵声が響く。
P木村開き直ったのか、この辺りから低めに集まりだし、後続は断つ。
4回表:1番から三者凡退。森が出塁出来ずチームに勢いがつかない・・・。
4回裏:8番からを三者凡退。
ノーヒットには押さえているが、しかし4失点・・。
5回表:木村、小島と倒れ、二死から城下が中前打。両軍通じての初安打。
二死1塁から松田は四球でつないだが、8番宮坂がセンター飛で得点
出来ず。
5回裏:二死から4番と三度目の対戦。体格も風格も抜群の相手4番打者。
ここまで2四球。今度こそ勝負して、この勝負は勝ってくれ!!
しかし相手が数段上か・・、右越えの3塁打。
足も速く最高の選手でした。
6回表:相手速球投手をとらえれない。声と元気が段々無くなってくる・・。
6回裏:内野の連携悪く先頭打者を生かすが牽制で刺す。
この落ち着きが2回にあったら、緊張感一杯の試合やったのに・・。
最後は9番を三振にとり、被安打1で完投。でも4失点か・・・。
7回表:何とか1点でも返したい。
先頭木村が四球出塁。小島が右中間へ意地の一打。無死1・3塁。
しかし城下は中飛、しかも木村がタッチアップを怠るミス。
続く松田は最悪の空振り三振、宮坂も3塁ゴロで試合終了。完封負け。
・・・・・・・
体格、肩、そのうえ足もある最高の捕手、落ち着きのある速球派投手、
それと堅く守る野手陣らに阻まれ、得点のきっかけがなかなか掴めない。
こちらも最近好調のP木村。スタッフ皆が投手戦の試合となる予感。
そんな中で2回裏で早々に自滅したP木村。あの回だけ崩れたP木村。
心を鍛えて、次の投げ合いは強い精神力で是非とも投げ勝って欲しい。
(コメント:森コーチ) |
|
|
|