インデックスへ戻る
次へ
前へ
 ○ 10/23(日) 『第26回近畿北摂都市対抗少年野球大会(トーナメント2回戦)
   対 柴島タイガース
A級 万博スポーツ広場bR 14:00
チーム名
柴島タイガース(東淀川)
×
投手  :森○(森 1勝)
打者数 :26
被安打 :3
与四死球:1
奪三振 :4
チーム失策数:1
安打数 :8(本塁打:木村(ソロ) 二塁打:小島
        単打:城下(昇)A・佐治・森・宮坂(知)・山本)
犠打  :0
盗塁  :0
残塁  :1
小雨交じりの天気の中、早朝からJA茨木大会の開会式に参加。
総勢100チームを越す開会式は圧巻でした。
しかし雨のためアトラクションの吹奏楽団の演奏、チアの演技は中止に・・。
楽しみにしてたのに、残念・・・。
でも午後からは一転晴れだし、近畿北摂大会2回戦は晴天のもとで試合開始。
連戦でも子供達は元気、でも投手数は不足。
そんな中、久しぶりの森に先発を託す。
・・・・・・・
1回表:先発Pは森。
    主審の広ーいストライクゾーンに助けられながら無難に三者凡退。
1回裏:今日の1番は大川。敵失で出塁するが盗塁死。
    大川の盗塁死って記憶にない・・。
    左腕のクイック、ドンぴしゃ送球の捕手。今日も苦戦の予感。    
2回表:久しぶり3塁を守る梅野に失策が出て、二死から走者を抱える。
    しかし続く7番の3塁ゴロを梅野が今度はしっかりアウトにしチェンジ。
2回裏:先頭木村が左翼線を鋭く抜き、RHで先取点。やったね!
    続く城下も四球を選び活気づくベンチ。しかし城下が牽制死。
    何でリードするねん・・。
    後続の小島、梅野も連続三振で気分は一気に急下降。
    プチ盛り上がりだけかよ!
3回表:内野ゴロ3個で三者凡退。
    P森、球速はないが低めに集まってエエ感じ。
3回裏:一死から9番山本が左安打で出塁するが、またも捕手のドンぴしゃ送球
    で盗塁死。
    ウチの快足トリオがことごとくアウトに・・。今日は走れん・・・。
4回表:P森快調、2三振を含む三者凡退。出来すぎ?!
4回裏:先頭佐治が左安打、森が右安打で続くが、気負った4番木村は三振。
    しかしこれが振り逃げとなり3塁走者佐治の好走塁で待望の1点追加。
    なおも5番城下左前安打、小島が左中間をぶち抜き、この回大量5得点。
5回表:一死から6番に右前安打を許すが、7番を投飛、8番を投ゴロにしとめ
    後続を断つ。森のフィールディングは投手陣NO1かも??
5回裏:1番からの攻撃、しかしあっさりと三者凡退。アチャー。
6回表:先頭9番に左前安打、二死まで取るが4番に右前安打で初失点。
6回裏:一死から城下が左前安打で出塁するが後続が続かず、だめ押しならず。
7回表:点差もあり笑顔のマウンド。最後は投飛を自らさばきゲームセット。
・・・・・・・
主審の広いストライクゾーンの演出で、試合がアップテンポで進む。
制球力がそこそこで打たせてとる投手には絶好の試合展開でした。
打線もワンチャンスを生かし、一気大量得点と中盤で試合を決めるナイスな攻撃
でした。
昨年度5年生大会で優勝したこの大会。何とか2回戦も突破です!!
(コメント:森コーチ)

インデックスへ戻る
次へ
前へ