○ 11/12(土) 『第25回読売新聞社杯』(準々決勝)
対 山手台サニーズ |
|
A級 東芝西G・B面 13:00
チーム名
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
計
|
F
|
0
|
0
|
1
|
0
|
0
|
0
|
1
|
|
2
|
山手台サニーズ(茨木)
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
0
|
投手 :城下(昇)○(城下(昇) 16勝5敗)
打者数 :27
被安打 :2
与四死球:6
奪三振 :4
チーム失策数:0
安打数 :6(単打:佐治B・森A・松田)
犠打 :3(宮坂(知)A・佐治)
盗塁 :6(森A・佐治A・大川・木村)
残塁 :9 |
この試合に勝てば大会ベスト4入り、何しても勝ち残りたい試合。
相手は昨年交流試合をおこなったことがある山手台サニーズさん。あの試合は
失策で試合の流れが大きく傾き、野球の怖さを知った印象深い試合でした。
・・・・・・・
1回表:
試合時間が早まり慌ただしく試合が始まった。後攻も取られイヤな感じ。
1番森は3塁邪飛。(努力しないやつは沈むだけ、野球は厳しいで!)
2番佐治は左前安打で出塁するが、続く3番大川、4番木村が倒れ無得点。
相手投手は球威もありテンポも良く苦戦しそうな感じ。
1回裏:
先発Pは城下。先頭1番にいきなり中前打を許し、2、3番にきっちり
送られ二死3塁。バントコースも良く試合は相手ペース。
4番へは攻めての四球。気持ちを切り替え5番を三振にとり、何とか無失点。
2回表:
5番城下は左飛で一死。
小島が死球、松田が四球、宮坂が送って二死2・3塁。
しかし9番山本は遊ゴロで得点ならず。アーー、先取点が取れない。
2回裏:
一死から死球を与えるが、捕手小島が1塁走者の隙を見逃さず、1塁送球で
アウト。
3回表:
森が右中間へポトリと落とし、佐治の犠打は相手内野陣の乱れを誘い、無死
1・3塁。
大川の遊ゴロで森がホームを狙うがタッチアウト。
続く4番木村の内野ゴロの間に佐治が還り、待望の先取点。
3回裏:
二死から3.4番へ連続四球。P城下、微妙に制球が乱れる。
しかし5番を一塁飛に押さえ、この回も無失点。
4回表:
6番小島、ドンづまり投ゴロ。松田、宮坂も倒れ、三者凡退。
4回裏:
P城下、6番からをこの試合初めての三者凡退。
5回表:
山本、森、2者連続の見逃し三振。オイオイ・・。(>_<)
佐治が左安打、大川四球で二死1・2塁。
しかし4番木村が一塁飛でチェンジ。今日は大ブレーキの4番木村・・・。
5回裏:
1死から1番の中前打を中堅手松田がセンターゴロに仕留め、2番にも中前打
を打たれるが捕手小島が盗塁を刺す。
野手陣が必死で流れを引き戻す。
6回表:
先頭の城下四球、小島三振、松田が中前打、宮坂が送り、二死2・3塁。
しかし、9番山本はまたも遊ゴロに倒れ無得点。ホームが遠い、遠い。
6回裏:
P城下、落ち着いてきた様子。
少ない球数で3番からを三者凡退に押さえる。
7回表:
1番森が抜かれた球を巧打で中前に落とし無死1塁。
森の盗塁後、佐治が送り一死3塁。
3番大川はスクイズ失敗で捕手への小飛球。走者森が必死に戻って二死3塁。
この場面で期待の4番木村は平凡な右飛。しかし深めの守備位置の右翼手が
前進前進でグラブに一度は入るが落球。ラッキーな、待望の追加点。
7回裏:
いよいよ最終回、2点差。先頭6番が強烈な1塁ライナー。
しかし1塁手木村の正面で助かり、一死。7番の代打君を三振で二死。
8番には死球を与えたが9番を空振り三振に打ち取りゲームセット。
・・・・・・
打線が完全に押さえられ、どっちに転んでもおかしくないゲーム展開。
絶対に負けられない緊張感が一杯の試合の中で、子供達が耐えきりました。
いつの間にか、こんな試合も出来るようになってくれました。
(コメント:森コーチ) |
|
|
|