○ 12/23(祝) 『第17回高槻杯』(トーナメント4回戦)
対 猪名川野球 |
|
A級 城跡公園野球場(高槻市) 12:00
チーム名
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
計
|
猪名川野球(尼崎)
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
0
|
F
|
1
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
1
|
(ノーヒット・ノーラン)
投手 :木村○(木村 21勝8敗)
打者数 :25
被安打 :0
与四死球:3
奪三振 :8
チーム失策数:1
安打数 :0
犠打 :1(大川)
盗塁 :2(大川・佐治)
残塁 :2 |
前日降り積もった雪の影響で、朝一番に予定していた朝日新聞社杯は中止。
この周辺は当然ながら白銀の世界、仕方ないか・・・。(今年は雪多いね。)
しかし本日2試合目として予定していた高槻杯は強行するとのことで、こちらと
しても出来るだけ試合をやりたい。今日も雪道を車を走らす。グランドは主催者
の方々の努力でチラホラ泥濘(ぬかるみ)はあるが何とか試合はやれそう。感謝。
この試合の相手投手はすばらしい速球派と聞く。ウチのエースが対等に
投げ合えるのか、打撃陣は頑張れるのか・・・。試合開始。
・・・・・・・
1回表:
先発Pは左腕木村。先取点は絶対にやれない、がんばってくれ!!
遊ゴロ、2ゴロ、右飛で三者凡退と無難な立ち上がり。
1回裏:
1番大川が死球出塁(最近よく当たる。)盗塁で無死2塁。
2番佐治とのエンドランが決まり、投ゴロの間に一気にホームイン。先取点。
2回表:
P木村は4番を三塁ゴロ、5番を三振、6番を2ゴロでこの回も三者凡退。
2回裏:
先頭5番森は見送り三振、小島は内野ゴロ、松田はセフティを仕掛けるが、
補ゴロとなって三者凡退。森と小島・・、頭が痛いわ。
3回表:
一死から四球を与え次打者にキッチリ送られ二死2塁。見習いたい攻撃。
しかしここはP木村が踏ん張り1番を2ゴロで無失点。
3回裏:
敵失や四球で二死2・3塁。何としても追加点がほしい場面。
しかし3番城下は「完璧な」捕手飛で得点ならず。
ノッカーでも打たれへんきれいな補邪飛・・。
4回表:
2番の二塁ゴロを山本が1塁へ悪送球で無死一塁。
P木村、捕手小島のしつこい牽制で1塁走者を釘付け。3番を三振で二死1塁。
4番はジャストミート!
しかし中堅手松田の正面でラッキー!で二死。続く5番を三振にとりチェンジ。
4回裏:
4番木村は初球を簡単に打って2ゴロで一死。最近良い当たりないな〜。
続く森、小島も遊ゴロに倒れ、中軸があっさり三者凡退か・・。苦しい・・。
5回表:
一死から7番にストレートの四球。この荒れ具合もP木村らしい・・。
8番を三振、9番を3塁ゴロに討ち取りこの回も無失点。P木村の力投が光る。
5回裏:
7番松田、続く宮坂、山本と球威に押されボールが飛ばず、三者凡退。
あと1点あれば逃げ切れるのに・・。そのチャンスも作れず・・。
6回表:
1番を投ゴロ、2番には粘られ2−3となるが踏ん張り空振り三振。
3番は中飛で三者凡退。P木村、球数も少なくこのままいけそう、あと1回。
6回裏:
好調の1番大川からの攻撃。しかし粘ったものの最後は見送り三振で一死。
2番佐治は内野ゴロで二死。3番城下はセンターライナーに倒れ、三者凡退。
最後まで相手豪腕投手を捕らえられず・・・。
7回表:
最終回、波乱はイヤやで!P木村を送り出す。
4番を強引に攻め空振り三振!拍手喝采!!5番には四球。(オイオイ・・。)
6番は空振り三振で、あと一人。最後は7番を投ゴロに打ち取って試合終了。
P木村、初回の1点を守りきるナイスピッチング!
・・・・・・・
互いにノーヒットと予想どおりの投手戦。(それとも貧打戦?)
荒れ気味ながらも左腕エースの木村のノーヒットノーランの力投と、1番大川の
快足で勝利をもぎっとった。監督不在時に負けなくて良かった・・・。
これで高槻杯はベスト8入りです。
(コメント:森コーチ) |
|
|
|