田舎暮らし日記-2025年08月      前月の田舎暮らし日記

戻る
  2025年08月28日(木)
【蕎麦畑の草取り】

畑を耕してから種蒔きまでの間が長かった為、第二蕎麦畑では蕎麦が雑草に飲み込まれています。
第一蕎麦畑は雑草はあまり生えていません。
第二の方が日当たりが良いので、雑草が成長したのだと思います。
ということで朝夕の少し涼しい時間帯に草取りをしています。
今日で三日目、あと一日で終わるかな。
 2025年08月22日(金)




【蕎麦の種を蒔く】

8月15日に蕎麦の種を蒔きました。
今年は信州大そばという品種です。
以前は借りていた種まきごんべいをやっと購入し、使用しました。
雨後で土が湿っていて、種の落ちる部分が詰まって畑半分が蒔けておらず、20日に蒔きなおしています。

今朝確認すると何者かが芽を食べています。鳥かな?

お盆は横浜から息子夫婦が来てくれて賑やかでした。

 2025年08月15日(金)




【移住20周年】

和歌山に引っ越したのが2005年8月6日なので、早いもので20年が過ぎました。
大過なく好きな田舎暮らしを続けられたことに感謝です。

年齢も77歳になり、あと何年続けられるか分かりませんが、元気で楽しく仲良くをモットーに暮らして行きたいと思います。
 2025年08月05日(火)




【福の近況】

目の周りの毛が気になるので、8月1日に散髪して貰いました。
暑いので水浴びをさせようとプール(?)を用意しましたが、嫌いみたいですぐ出ました。
おやつ食べたり、庭を探検したり、昼寝したりして過ごしています。

戻る

前月の田舎暮らし日記