田舎暮らし日記-2025年07月      前月の田舎暮らし日記

戻る
  2025年07月25日(金)
【耕作放置田の草刈り】

昨日、近所の耕作放棄田の草刈りを、住職とN氏と共同で行いました。
寺所有のオーレックが力を発揮しました。
作業後はN氏宅でBBQ、良い一日でした。

右の写真は散歩帰りの福。

 2025年07月25日(金)
【梅干しを干す】

漬けていた梅干を干しました。
2日干して裏返してあと2日干して完成です。

かぼちゃを収穫しました。

 2025年07月20日(日)




【大阪万博】

去年購入していた前売り券が、前期券で7月18日までなのに気付き、慌てて16日に娘と娘の友達の引率で、妻と連れて行って貰いました。
尼崎の駐車場に車を止めて、シャトルバスで西口へ。
会場内は広く、西口周辺をうろうろして、結局4時間くらい居ましたが、暑くて、人が多くて、私が一番ばててしまいました。
夕方からの方がお勧めかも。

福は初めての長時間の留守番でしたが頑張ってくれました。
 2025年07月14日(月)
【蕎麦畑の準備】

8月初め頃に、秋蕎麦の種を蒔く予定です。
雨が降らずカチカチになった畑を、除草目的で耕しました。
作業は早朝の暑くなる前に行いました。
 2025年07月09日(水)
【トマト 青枯病】

先日まで順調に成長し、一番果がやっと赤くなりだしたミニトマト。
急に萎れだしてとうとう枯れてしまいました。
根についた病原菌によるものだそうです。
今年はケチって接ぎ木苗を買わなかったせいだと思います。
その他の野菜は順調です。

福も元気でだいぶ大人になってきました。
 2025年07月02日(水)
【トウモロコシ初取り初食】

早朝にトウモロコシを初取りし、レンチンして食べました。
甘くて美味しいです。
トウモロコシは夜に糖分を蓄え、昼に消費するので早朝が一番甘いのです。

戻る

前月の田舎暮らし日記