田舎暮らし日記-2024年12月     前月の田舎暮らし日記

戻る
  2024年12月24日(火)
【子育て奮闘中】

昨日で生後3か月になった福くん。
後期高齢者夫婦が子育てに悪戦苦闘しています。
食事の世話、トイレや甘噛みの躾など。
ウンチを踏みつけてケージ内をウンチだらけにされた時、思わずヘルパー時代の仕事を思い出しました。
マロンは15年前でまだ二人とも若かったのか、こんなにしんどく無かったような気がします。
でもいっぱい癒されています。
 2024年12月16日(月)
【福くん家族になる】

3代目シーズーの福くんが家族になりました。マロンが亡くなって、もうこの歳なので新しい子を飼うのは無理だと思っていました。しかしペットロスを心配した娘が、飼えなくなったら私が面倒みるからと言ってくれ、探してくれました。妻と一緒にペットショップで対面したら一目ぼれ、家族に迎え入れることになりました。まだ生後2ヵ月なので、子育てに悪戦苦闘しています。名前は【福】と言います。どうぞ宜しくお願いします。

ユーチューブ動画
 2024年12月08日(日)
【干し柿製作】

利用者さん宅の剪定に行き、帰りに庭の愛宕柿を沢山頂いてきました。
愛宕柿は渋柿で干し柿用です。
早速皮を剥いて干しました。
大量です。
 2024年12月01日(日)
【大豆の脱穀】

干してあった大豆を棒で叩いて脱穀しました。
荒いゴミを取り除いた後、手箕でゴミを除去し、目視で屑豆を選別除去しました。
袋詰めした収量は10.4kgでした。
年が明けたら味噌仕込みです。

戻る

前月の田舎暮らし日記