田舎暮らし日記-2024年09月     前月の田舎暮らし日記

戻る
  2024年09月25日(水)
【やっと草刈りが出来ました】

今年の夏は猛暑で草刈りがあまり出来ず、草を伸び放題にしていました。
朝晩やっと少し涼しくなったので、4日程かけて草刈りをしました。
スッキリして気持ちが良いです。

 2024年09月18日(水)
【長兄が他界】

長い間肺がんと戦ってきた長兄が、13日に亡くなりました。危篤の知らせを受け、13日に名古屋に見舞いに行きました。
もう荒い息をするばかりで話すことは出来ませんでした。当日ちょうど大阪に帰り着いた時に、亡くなったと連絡が入りました。
16日に葬式を終えて昨日和歌山に戻りました。

兄は長男として実家のことを全部やってくれ、私が辛かった時も陰で支えてくれていました。本当に感謝しています。優しい子供や孫達に囲まれて幸せな最後だったと思います。
冥福を祈ります。今までありがとう。

私も残り少ない人生を、元気で楽しく、仲良く生きようと思います。
 2024年09月07日(土)
【ニラの栽培】

ニラを初めて種から栽培してみました。
4月5日に種を蒔き、6月8日に定植しました。
9月4日に収穫し、沢山出来たのでヘルパー事務所や隣人にも配りました。
今朝確認すると、収穫後まだ3日なのに切り口から5cm程伸びていました。
ニラは繰り返し収穫が出来るから良いですね。
 2024年09月01日(日)
【台風10号】

強い台風10号が大阪を直撃するという予報を受け、大阪の家族が心配なので月曜日から大阪に移動しました。
6年前の台風21号と勢力もコースも似ており、当時吹っ飛んだ玄関ドアを固定してから行きました。
ところがとんだ迷走台風で、毎日心配しながら過ごし、やっと今日和歌山に戻って来ました。
大阪も和歌山も被害はありませんでした。
蕎麦も良い具合に発芽し、大豆は花が咲いていました。

戻る

前月の田舎暮らし日記