田舎暮らし日記-2024年08月     前月の田舎暮らし日記

戻る
  2024年08月24日(土)
【イチジク、蕎麦の種蒔き】

いつもはアリと鳥に食べられて、ほとんど食べられなかったイチジク。
今年は「アリの巣コロリ」と「防鳥網「を設置したおかげで、沢山収穫出来ています。
冷凍すると保存がきき、シャーベット状で美味しいです。

昨日、蕎麦の種を蒔きました。
 2024年08月18日(日)
【近況】

3日程前に久しぶりに雨が降って、やっと一息つけた感じです。
毎日暑いので、早朝と夕方に庭の剪定や草刈りの仕事を少しづつして、日中はクーラーの効いた部屋でゆっくりしています。
サツマイモや落花生、大豆は順調に育っています。
家の裏のフジバカマに蕾が付いています。
 2024年08月11日(日)
【マロン元気です】

マロンの見舞いに、4日程大阪に行っていました。
心臓の持病があるうえ、下痢をしたり、肺炎にかかるなどで弱っていました。
しかし治療のおかげで元気になりました。
体重は戻らずまだガリガリですが、元気に散歩も出来ています。

和歌山は全然雨が降らず、畑が気になり昨日戻ってきました。
大豆はN氏に水撒きをお願いしてあったので元気でしたが、里芋と枝豆は枯れかけていました。
雨が降ってほしいです。
 2024年08月04日(日)
【暑い】

猛烈に暑い日が続き、夕立もありません。
外仕事は朝は7時まで、夜は6時からでこなしています。
庭も畑も草だらけです。
畑ではナスを更新剪定し、トマトやきゅうりは終了です。
枝豆がもう少しで食べれそうです。
ゴミ捨て場に植えた坊ちゃんカボチャを収穫しました。

戻る

前月の田舎暮らし日記