2023年12月29日(土) |
 |
|
【同窓会】
豊中の庄内で、定年まで勤めた会社の営業関係の同窓会があり、参加して来ました。
何んと当日は私が最年長でした。
|
|
2023年12月24日(日) |
 |
 |
【蕎麦配布からの忘年会】
新蕎麦を打ってお友達に配りました。
近くの人には取りに来てもらい、遠くの方には配達しました。
500gを7回、35人前、頑張りました。
その後は梅師匠ご夫婦と弟子のN氏で蕎麦会。
蕎麦は弟子が、料理は梅師匠の奥さんがやってくれ、楽しい忘年会が出来ました。 |
|
2023年12月17日(月) |
 |
 |
【初挑戦】
初挑戦
娘達の素人農園が無謀にも買った、玉ねぎとゴボウの種を持ち帰り、私も未経験の育苗をしました。
玉ねぎは時期が遅く、発芽したもののまだ細いです。
ゴボウは土の深さが必要だと思い、木枠を作って植えつけました。
さてどうなることやら。 |
|
2023年12月12日(火) |

I 様邸

Y 様邸 |

H 様邸

K 様邸 |
【剪定三昧(役立ち隊)】
12月に入り、役立ち隊は庭木の剪定作業が続きました。独居老人宅が2軒、留守宅が2軒。
内1軒は5.6年放置された庭で2.5日かかりましたが、他は毎年実施している庭で1日で終わりました。
庭木は出来れば伐採、ダメなら手が届く高さに低くするように勧めています。
夏場の草刈りは3.4時間でヘトヘトになりますが、今の時期は疲れも残らず元気に働けています。
ありがたいことです。
|
|
2023年12月06日(水) |
 |
 |
【過去最高収量】
干してあった蕎麦を磨いてガクを取り除き、唐箕でゴミを吹き飛ばして玄蕎麦を完成させました。
収量は過去最高の24kgでした。
弟子のN氏が手伝ってくれました。
|
|
2023年12月02日(土) |
 |
 |
【新蕎麦】
妻が今日大阪に帰るので、昨日乾燥中の蕎麦を少しだけ仕上げて、新蕎麦を打ちました。
やっぱり新蕎麦は美味しいです。
|
|
|