2023年11月26日(日) |

 |

 |
【蕎麦の脱穀】
11月23日から26日の4日間をかけて、蕎麦の脱穀が終了しました。
23日には、娘と娘の友人が脱穀を手伝いに来てくれました。
今回はかなり量が多かったので助かりました。
1/3位残ったのを24日に脱穀。
25日に唐箕と手箕でゴミを取りました。
26日に石抜きと洗いをしてデッキに干しました。
重量はまだ計っていませんが、今までの最高収量ではないかと思います。
|
|
2023年11月21日(火) |
 |
 |
【巨大なサツマイモは甘いのか?】
今年採れたサツマイモで一番大きな芋。
直径20cm、3.2kg。
味はどうなのか、大きすぎてボケた味なのか?
しっとり甘い紅ハルカの味はあるのか試してみました。
結果は干し芋も焼き芋も部分的に固い所はあるものの、ちゃんと紅ハルカの味でした。
|
|
2023年11月11日(土) |
 |
 |
【チェーンソーの修理】
利用者さんに不動のチェーンソーを頂きました。
チェーンソーは既に1台持っていますが、技術習得のため修理に挑戦しました。
まず、破れていたプライマリーポンプとプラグを交換しました。
エンジンはかかっても直ぐに止まるので、ユーチューブで勉強し、キャブレターを外して整備しました。
ダイヤフラムが劣化していたので交換しました。
かなり苦戦しましたが無事動くようになりました。
老いの手習い頑張りました。
|
|
2023年11月06日(月) |

第一蕎麦畑 |

第二蕎麦畑 |
【蕎麦の刈り取り】
3日から今日までかかって蕎麦の刈り取りをしました。
種蒔きから75日です。
疲れるので1日4~5時間しか体が持ちません。
蕎麦が倒れて茎があちこち向いてぐちゃぐちゃなので、刈り取るというより手摘みです。
予想以上の収穫量で、何キロ採れるのか楽しみです。
疲れたのでしばらくゆっくりします。
第一蕎麦畑の網の内側を、イノシシに掘り返されていました。
|
|
2023年11月01日(水) |
 |
 |
【冬野菜】
冬野菜が順調に育っています。
左 大根、右 聖護院蕪(千枚漬用)
|
|
|