2021年06月27日(日) |
※サーバーの契約容量が一杯で、6月23日の投稿がアップ出来ていませんでした (汗)
 |
 |
【コロナワクチン接種】
印南町のワクチン接種は、接種券が送られて来た時のアンケートに急ぐか急がないか回答するようになっていました。
私は「お先にどうぞ精神」で急がないと回答したので今日になりました。
指定された10時30分に体育館に行くと、沢山の人が来ていましたが、スタッフがスムーズにさばいて順調に終わりました。
今日1日で700人位接種するそうです。
注射はインフルエンザより痛くなく、あっという間でした。
ただ私は蕁麻疹のアレルギーがあるため、接種後の待機時間が他の人の倍の30分になりました。
2回めは7月18日です。 |
|
2021年06月23日(水) |

 |

 |
【大阪の家にパーゴラを造る】
去年から妻にリクエストされていた、パーゴラを製作してきました。
羽根付き束石の基礎の上に、2×4材と波板で造りました。
塗装は妻が担当。
材料費は約5万円、総工事期間は4日です。
|
|
2021年06月16日(水) |
 |
 |
【蕎麦の刈り取りが終わる】
昨日、蕎麦の刈り取りが終わりました。
第2畑は実入りが悪く駄目でしたが、第1畑はそんなに悪くありませんでした。
スズメの大群が襲って来るので、案山子やテープで防御していましたが、数日で慣れて食べられていました。
刈り取って干している場所には、釣り糸を張り、鷹(100均)を飛ばしました(笑)
案山子は、楽らく農園さんが作られたものを譲って貰いました。
ありがとう、お疲れ様でした。 |
|
2021年06月13日(日) |
 |
 |
【ぬか漬け】
和尚から、超お勧めのぬか床を頂きました。
直ぐに漬けられて最初から美味しいと。
早速きゅうりとナスを漬けてみました。
一回目から美味しく漬かりました。
もうすぐ畑できゅうりやナスが取れ出すので、ぬか漬け三昧です。 |
|
2021年06月07日(月) |
 |
 |
【干し杏と燻製】
酸っぱい杏はどうして食べるのだろうかと調べたら、干し杏というのがありました。
シロップ漬けの後干すので、これなら食べられるだろうと作ってみました。でもやっぱり酸っぱかった!
するめが好きなので、イカを買って来て燻製にしてみました。ついでにササミも。
塩水に漬けた後塩抜きし乾かす。
ウッドチップで温燻後5分蒸す。
美味しく出来ました。 |
|
2021年06月01日(火) |
 |
 |
【リラックス】
デッキにハンモックを吊るしてみたら、狭い場所ですがなかなか快適です。
雨の心配もなく、昼寝もできました。
先日採取した梅は、炊飯器で梅ジュースにしてみました。
|
|
|