2021年02月24日(水) |
 |
 |
【栗の木の剪定】
栗の木は毎年剪定が必要です。
今年も頑張って、剪定します。
|
|
2021年02月16日(火) |

 |

 |
【豆腐作り】
大豆が余っているので豆腐を作りました。
ふやかした大豆をミキサーにかけ煮ます。
これを絞って豆乳を作り、にがりを加えて型に入れて完成。
固めの豆腐と大量のおからが出来ました。
豆腐は湯豆腐にして食べました。
美味しかったです。
豆腐作りは手間がかかり大変です。
|
|
2021年02月10日(水) |

 |

 |
【味噌作り】
大豆(自家製)=4.2kg 米麹(富山県 南日味噌醤油(株)製)=5.5kg 塩(味の素 瀬戸のほんじお)
大豆を一晩水に漬け、圧力釜で沸騰後15分、圧力が抜けたら取り出し指で潰れる位の煮豆にする。
これをひたすら繰り返す。
次に煮豆をマッシャーで潰し、麹と塩を混ぜ、潰した大豆に加えて混ぜる。
これを団子にして樽に投げ入れる。
団子にして投げ入れるのは空気を抜くため。
全仕込み量は19kg。
9月頃まで熟成。
大豆は柔らかく煮て、固く仕込むのが、味噌づくりのコツ、だそうです。
|
|
2021年02月05日(金) |
 |
 |
【マイナポイント申請】
マイナンバーカードは持っているので、マイナポイントの申請をしようとしたのですが、パソコンでもスマホでもマイナンバーカードの読み取りがうまく出来ません。
いろいろ試しましたがダメで、結局役場に行って教えてもらいました。
スマホをカードにかざして読み取る方式は、NFC「Near Field Communication」という通信規格で、私はこの機能設定をOFFにしていたのが原因でした。
スマホから無事に登録が出来、帰って確認すると何故かパソコンからも確認出来ました。
”NFC”、また一つ勉強になりました。
|
|
|