2018年01月30日(火) |
 |
 |
【大根が不作です!】
今年の青首大根は首元に傷があり、直径は3cm位にしか育っていません。
種を蒔いたのは10月11日で例年と変わりません。
しかし発芽後の10月22日と29日に台風21、22号に襲われ幼葉が振り回されてしまいました。
復活する事を祈っていましたが、残念ながら成長出来ませんでした。
聖護院蕪は成長にバラツキはありますが半分程収穫出来ました。
これから千枚漬けを仕込みます。
|
|
2018年01月25日(木) |
 |
 |
【ベット改造】
ベットは、ポケットコイル型の脚付きマットレスを10年くらい使ってきました。
しかし、最近は軟らかすぎて、床に布団の方が寝やすく感じるようになって来ました。
そこで、マットレス部を取り外しベースを補強し、そこに薄いマットレスと布団をひけるように改造しました。
これでよく眠れる!かな?
|
|
2018年01月22日(月) |
 |
 |
【ししにく】
イノシシの肉を頂きました。
当日ワナにかかった若いイノシシだそうです。
食べやすいようにきれいに処理してくれています。
焼いたりすき焼きにして食べました。
柔らかくて臭みもなく美味しかったです。
|
|
2018年01月16日(火) |
 |
 |
【えびね温泉】
日置川の上流にある、えびね温泉に行ってきました。
アルカリ性単純硫黄泉で、硫黄の匂いがし肌がツルツルする良いお湯です。
飲用も出来て汲みに来る人も多いです。
いつもは海の方へ南下して帰るのですが、今日は中辺路に抜けてみようと、北に向かいましたが、途中で道路工事に阻まれ、西に向かって田辺に抜けて帰りました。
途中の吊橋下の日置川の澄んだ水に感激しました。
|
|
2018年01月13日(土) |
 |
|
【リベンジ】
今年初の蕎麦打ち。
年末の短い蕎麦のリベンジ。....80点位!
|
|
2018年01月07日(日) |
 |
 |
【七草粥】
1月7日に七草粥を食べると、邪気を払い万病を除くと言われています。
田舎にいると家の回りでこの七草を収集できます。
今までやったことがありませんが、ふと思い立って植物採集しました。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、これぞ七草!と覚えていました。
ホタトケノザが二種類あり少し悩みましたが、和名(コオニタビラコ)という方が正解でした。
|
|
2018年01月02日(火) |
 |
 |
【初詣】
あけましておめでとうございます。
初詣はいつもの薬師寺です。
美味しい奈良漬もゲットしました。
戌年のマロン!
|
|
|