2017年06月28日(水) |
 |
 |
【春蕎麦、新蕎麦】
春蕎麦(春のいぶき)を初打ちしました。
お寺さんにお供えし、家内と二人で食べました。
初物は仏さまとかみさまから(笑)
春蕎麦の収量は12.6kgでした。
梅シロップも出来上がりました。 |
|
2017年06月26日(月) |
 |
 |
【安全祈願】
一昨日、寝屋川市の成田不動尊に、妻の新車(パッソ)の安全祈願に行って来きました。
マロンは祈祷の太鼓の音に怯えていました(@_@;)
【栗の子供たち!】 |
|
2017年06月21日(水) |
 |
 |
【コスモス畑】
何故か草丈15cm程で花が咲いています!
たしか種の袋には1mと書いてあったが?
ここから大きくなるのかな?
◎ポテトサラダも好き
じゃがいも、タマネギ、きゅうり、自作の野菜でポテトサラダ!
しばらくはポテサラ定食が続きます(笑)
|
|
2017年06月17日(土) |
 |
 |
【青梅頂きました!】
ありがたいことに梅農家さんから毎年梅を頂いています。
今年は梅酒と梅ジュースを作りました。
梅ジュースは青梅とグラニュー糖を混ぜるだけですが、浸けて4日目でグラニュー糖がほとんど溶けました。
梅のエキスすごいです。
このシロップを水やソーダで割って、冷やして飲めば暑さ対策はバツチリ! |
|
2017年06月13日(火) |

 |

 |
【じゃがいも(キタアカリ)収穫】
収穫後、草取り、石灰と肥料撒き、耕うんと次の畑作準備をしました。
トウモロコシは雄穂が伸び、雌穂もできはじめました。
【蕎麦脱穀】
蕎麦作り仲間のN目さんが、午後から唐箕を使って選別すると言われるので、私も便乗しようと朝から脱穀し、唐箕をかけて貰いました。
手箕だと1日かかる作業があっという間に終わりました。
手箕で仕上げの選別をして脱穀終了しました。
|
|
2017年06月11日(日) |
 |
 |
【タルタルソースが好き】
新玉ねぎも入れて大量に作りました。
半分冷凍(笑)
朝はパンに!夜はチキン南蛮に! |
|
2017年06月09日(金) |
 |
 |
【杏酒】
お寺さんの杏を頂いて、杏酒を浸けました。
梅酒は何度も浸けてますが杏酒は初めてです。
どんな味か楽しみです。
|
|
2017年06月06日(火) |
 |
 |
【春蕎麦の刈取り終了】
一昨日下の畑、昨日上の畑の蕎麦を刈取り、春蕎麦の収穫が全て終了しました。
肥料不足、水不足で不作です。
スズメが群がっています(@_@;)
|
|
2017年06月04日(日) |
 |
 |
【ジューンベリーの収穫】
ヒヨドリよけの効果抜群!
あまーいです!
|
|
|