2017年05月29日(月) |

 |

 |
【コスモス大作戦】
蕎麦畑を貸してくれているおばあちゃんが、施設に入所され野菜を作られていた畑が放置されることになりました。
そこでコスモスを植えようと発意し、苗を育てていました。
今日Nさんペアに手伝って貰い、定植しました。
秋が楽しみです。
|
|
2017年05月26日(金) |
 |
 |
【玉ねぎ収穫】
(中性op黄)という品種です。
ベト病に耐えて何とか収穫し干しました。
直径が10cm位ある大物です。
上手く保存できれば良いのですが。
いつも最後は腐らせてしまいます。
|
|
2017年05月23日(火) |

 |

 |
【バラが満開!】
庭の状態が今最高です。
台所の窓からマロンが眺めています。
【友達のフェイスブックが乗っ取られる】
フェイスブック友達から「一つお願いしたいんですが、携帯でショートメールを受け取ってくれない?携帯番号教えて」というメッセージが送られてきました。
携帯番号知っているはずなのにおかしいなと思い、LINEで確認すると「送っていない」とのこと。
FBを乗っ取られてパスワードも変更されログインできない状態で、他の友達からも問い合わせが殺到しているそうです。
悪い奴がいます。皆さんお気をつけ下さい。 |
|
2017年05月20日(土) |

 |

 |
【収穫準備】
トウモロコシが順調に大きくなり、倒伏防止のヒモを張りました。
玉葱もベト病と戦いながら大きくなりそろそろ収穫かな。
庭のジューンベリーをヒヨドリに食べられないよう、収穫ネットを利用してカバーしました。
庭の黄バラ(グラハムトーマス)がきれいです。
|
|
2017年05月16日(火) |
 |
 |
【溝掃除】
14日(日)、地区の水利組合の溝掃除に参加しました。
田んぼに水を入れる前に、水路の泥やごみを除去してきれいにします。
蕎麦畑を借りているので、私も作業義務があります。
|
|
2017年05月11日(木) |

 |

 |
【蕎麦の花が咲く】
蕎麦の花が咲き始めました。
トウモロコシも順調に育っています。
大阪への土産に野菜を収穫。
葉物が良く出来ています。
タマネギはベト病が進んでおり、早めに収穫しないといけないかも。
ヤマブキの佃煮を作りました。
上手に出来ました。
|
|
2017年05月04日(木) |

 |

 |
【タチウオ】
連休に娘が来ていて、ちょこっとお出かけ!
有田市の高よしパークホテルの黒潮亭でランチ。
太刀魚重、たっちょほねく丼、しらす丼。
全部美味しかった。
「たっちょ」は和歌山の方言で太刀魚、「ほねく」は魚のすり身の天ぷらです。
帰りに由良の白崎海洋公園に立ち寄りました。
|
|
|