2016年12月31日(土) |
 |
 |
【年越し】
今年は皆様と交流出来て嬉しかったです。
来年も宜しくお願い致します。
|
|
2016年12月30日(金) |
 |
 |
【安全対策】
大阪の家は夜2階から降りるとき、階段の電気を付けて降りますが、下の廊下が真っ暗で危険でした。
そこで廊下の照明を人感センサー付に代え、階段の手すりも追加しました。
夜2階の階段のスイッチの位置が分かりにくいので、ランプ付のスイッチに代えました。
電気屋らしい仕事をしました(笑) |
|
2016年12月28日(水) |
 |
【格安スマホ、その後】
スマホの料金が高いので、9月に格安スマホ(mineo)に変えて、約3カ月経ちました。
7月のドコモ料金は7,669円で、11月のmineo料金は2,071円(キャンペーン割引864円有り)で、割引を除いても4,734円安くなりました。
別途、ドコモの解約料が11,500円、mineoの初期費用が3,240円かかりましたが、3カ月で元が取れそうです。
インターネットは3G契約ですが、主に家でeoのwifiを使うので11月は662MBしか使っていません。10月はぶらり旅でスマホだけで4.5GB使いましたが、前月繰り越しがあるので問題ありませんでした。それで契約を100円安い1Gに変更しました。
電話はドコモはかけ放題で2,700円ですが、11月はmineoが438円、lalaコールが291円、合計729円で収まっています。
mineoの携帯への電話料は40円/分でlalaコール(IP電話)20円/分です。
主に家のeo電話を使うようにして節約しています。
mineoは30分定額840円の契約をしていましたが、30分も使わないので解除しました。
家にwifi回線、家電話があることが条件ですが、格安スマホ(mineo)は問題なく使えます。
長々書きましたが、ご参考になれば幸いです。 |
|
2016年12月24日(土) |
 |
【歳末の忙しい一日】
昨日は朝8時30分から、隣の下津川という集落で行われた「蕎麦イベント」の蕎麦打ち応援に行きました。
地区で栽培した蕎麦を食べるというもので、沢山の人が集まりました。
最初二八蕎麦で打ちましたが、全く繋がらずキレッキレの蕎麦に(泣)
原因は、蕎麦の種類、ミキサー挽き、作業場所など、家とは条件が異なるためか?
仕方なく三七蕎麦に変更して打ちました。
これは上手く打てました。
5回25人前を連続で打って、午後のヘルパー仕事のため、13時に帰宅。
14時から車椅子散歩支援1.5時間、入浴夕食支援1.75時間、掃除夕食支援2時間のヘルパー仕事を終え、20時半に帰宅しました。
ハードでしたが充実した一日でした。
写真は一人クリスマス(笑)
ツリーは家内の作品です。
|
|
2016年12月22日(木) |
 |
【梅の剪定講習会】
梅の剪定講習会に誘って貰ったので行ってきました。
1回目に参加していないので、あまり理解できませんでしたが、なんとなくわかりました(笑)
家の裏の放置梅の剪定でもしてみましょうか。 |
|
2016年12月19日(月) |
 |
 |
【土産】
家内が大阪に持って帰る土産です。
今年は良い出来です。
【栗の剪定枝の焼却】
3月に剪定して畑に積み上げていた栗の枝を焼却しました。きれいになりました。 |
|
2016年12月16日(金) |
 |
【干し柿完成】
干し続けると固くなるので、取り込んで冷蔵庫で保管します。
当分おやつにはこまりません。
|
2016年12月15日(木) |
|
|
 |
【千両】
お正月の縁起物、千両を頂きました。
印南町の真妻は千両の名産地なのです。
花言葉は利益、裕福、富。縁起が良い!!
Nさん、ありがとう!!
|
|
2016年12月11日(日) |
 |
【お別れ】
家内の一番上の姉が急に亡くなり、大阪でお別れをしてきました。
昨年ご主人を亡くして、先日一周忌の法事を済ませたばかりでした。
82歳でまだまだ元気で、これからという時に突然のことで、只々驚くばかりです。
仲の良い夫婦だったのでご主人が早々と迎えに来たのかなと思います。
ご冥福をお祈りします。
先日も、前の会社の定年退職者の会の会報が届き、亡くなった方のリストの中に、同期のA君の名前がありました。
兄弟や友人の死が身近になってきた今、残り少なくなった人生を元気に楽しく過ごしたいと思いました。 |
|
2016年12月04日(日) |

|

|
【干し柿作り】
蕎麦のお礼に干し柿用の渋柿を沢山頂きました。
ヘタのところにT字の枝を残して切ってくれています。
優しい!
美味しい干し柿作ります!
去年はカビを生やしてしまったので、今年はしっかり消毒しました。
熱湯に30秒浸けてさらに焼酎を吹き付けました。 |
|