2015年
02月26日(木) |
  | 

|
【味噌仕込み】
味噌を仕込みました。 大豆は自家製のフクユタカ。 米麹は富山県の南日味噌醤油鰍フ手作りこうじを使用しました。 通常は大豆1kg、麹1kg、塩500gの分量ですが、麹を2kgにした甘めの味噌です。 麹に酵素力の強い生麹を使っているので、途中の天地返しは不要で、重石をしてこのまま9月頃まで熟成させます。 |
|
2015年
02月22日(日) |
 |
|
【観梅】
今日は雨! 自宅の窓から観梅です! |
|
2015年
02月18日(水) |
 | 
|
【タマネギ救出】
タマネギに不織布をかけて、霜から守っていましたが、今日不織布を取ってみると、中は草むら(花畑?)になっていました。おまけにベト病に!
草取りをして、不本意ですが、薬を散布しました。 隣のブロッコリーは、葉をヒヨドリ?に食べられて、無残な状態です。こんな状態でブロッコリーが出来るのでしょうか? |
|
2015年
02月15日(日) |
 | 
| 【土手の整備】
我が家の近くの土手(町有地)の整備を、地区の皆さんがやってくれました。 もともと竹薮でしたが、町が一部伐採し、その竹が放置されていたのを、焼却しました。私は仕事のため途中で抜けさせてもらいましたが、帰ると残っていた竹も伐採され、後には何か植樹もしてくれていました。 竹がなくなれば竹の子が出なくなり、イノシシも来なくなり、助かります。
|
|
2015年
02月13日(金) |
  | 

| 【カニツアー】
11日、今年も恒例の天橋立カニツアーに行きました! 店は文殊荘。昨年出来た石釜レストランで食べました。 温泉にも浸かってホカホカで帰りました。 今年は娘もおじゃま虫です。
【印南高速バス停留所】
大阪行のバス停に囲いとベンチが設置されていました。ありがたい! しかし、今頃感が大ですが(;´д`)
|
|
2015年
02月09日(月) |
 |
| 【胡桃アレンジ】
先日の胡桃、そのまま食べるのも飽きたので、加工しました。 ハチミツ胡桃と胡桃味噌! 飾りに木ノ芽をと思い、取りに行ったら、まだ芽が出ていませんでした。 そこで、野の花を!おしゃれ〜〜(^o^)v
【異物混入】 蜂蜜胡桃に胡桃の殻が混入しています(@@)自己責任!
|
|
2015年
02月03日(木) |
  |


|
【春の足音】
今朝も寒い!!
そんな中、家の周囲を一回り。
水仙、蝋梅、つつじが咲き、梅の蕾も膨らんでいました。
陽がさしてくると暖か〜い!!
春はそこまでやって来ています。
|
|