2014年
09月29日(月) |
  | 
| 【ドライブ】
大阪に帰ったついでに、お天気も良いので、家内とマロンとドライブしました。
・久しぶりの出石! 昔は良く来ました。
そば処 天通 でも、蕎麦は自分ちのが一番!!
・シルク温泉やまびこ! 龍神温泉に負けないつるつるの湯です。
◎蕎麦の花 3日ほど家を空けましたが、蕎麦畑は無事でした。 花がいっぱい咲いています\(^o^)/
|
|
2014年
09月24日(水) |
 | 
| 【◎なんちゃって電柵破られる!】
蕎麦畑のなんちゃって電柵が見破られ、侵入されて少し荒らされました(ToT) 形跡から見ると小さいイノシシのようです。
本物の電柵にするか検討しましたが、小さいやつ(うりぼう)みたいなので、とりあえずウサギ避けに使っていた網を張ってみました!
|
|
2014年
09月19日(金) |
  | 

| 【猿】
家の前の栗の木が猿にやられました!! いつ来たのかわかりません。 たくさん栗の木がありますが、山から一番近い小さな木に! お隣さんの庭先。大胆な奴です。
【蕎麦】 蕎麦は順調に育っています!! もう花芽の付いているのもあります。
|
|
2014年
09月17日(水) |
  | 
 | 【さつまいも掘り】
さつまいもを掘りました! 太過ぎて取り扱いにくい(調理しにくい)ものが多いです!味はどうなのでしょうか? 一番大きいのは長さ30cm、重さ2.7kgもありました!!
【?電柵追加】
休耕田の蕎麦畑のなんちゃって電柵は大成功です。
家の前の畑も、大豆、蕎麦が植えてあり、時々イノシシが来てるようなので、こちらにも?電柵を設置しました。
お寺さんの栗が落ち始めました。
|
|
2014年
09月13日(土) |
 |  | 【さつまいも と かぼちゃ】
さつまいも畑のツルを撤去しました。後は掘るだけ!
隣は南家さんに貰って植えたかぼちゃ! いつの間にか畑いっぱい広がって、立派なのが育っていました\(◎o◎)/
|
|
2014年
09月07日(日) |
 |  | 【蕎麦とさつまいも】
蕎麦が発芽しています。今日で種まきから1週間です。 なんちゃって電柵は効果があり、イノシシの侵入はありません。
サツマイモ(紅あずま)を試し掘りしてみたら、思った以上に大物に育っていました。そろそろ掘り上げた方が良さそうです。
|
|
2014年
09月02日(火) |
  | 【コメリ・ガーデニングコンテスト】
友達で印南町に住んでいる細川さんが、コメリのガーデニングコンテストに応募しました。 彼は私と同じように定年退職後に田舎暮らしを始めました。
移住前から私のホームページを読んでいてくれて、初対面の時から永年の付き合いがあるようでした。
定年後、奈良の専門学校の造園科で6ヶ月学んで、移住後大きな樹の植え付け以外は自分の手で庭を完成させました。何事も独学でいい加減な私とは大違いのセミプロです。
植栽も素敵ですが、何といっても自然石貼りのアプローチが素晴らしいです。
現在、コメリのホームページで公開中(9月23日まで)で、投票も受け付けていますので、是非清き一票をお願いします(笑)
|
|
2014年
09月01日(月) |
 |
 |
【なんちゃって電気柵とイチジク】
ヒマワリを撤去し、耕運し、今朝蕎麦の種を蒔きました。ばら蒔きです。
イノシシは紐を張るだけでも効果があると近所の方が教えてくれたので、ポールだけ買ってきて、なんちゃって電気柵を設置しました。
とりあえず1日目は効果あり!!
イチジクが近所の方からの貰い物を含め、大量に手に入ります。
皮をむいてカットし、贅沢食いをしています。
|
|