2014年
05月31日 |

| 【スマホデビュー】
まだ先だと思っていたスマホを、急遽購入することになりました。 きっかけは、ドコモのポイントの有効期限が5月末で切れるという連絡からです。
まず家内が大阪で、娘について行ってもらって購入。 続いて私がこちらで、同機種の色違いを、全く同じ契約内容で購入。 要は全て娘だよりです。
とりあえずラインが出来るようになりました(^O^)v
|
|
2014年
05月26日 |

| 

| 【さざえがいっぱい】
長兄夫婦が、義姉の実家のある対馬に里帰り。
そこからさざえをいっぱい送ってくれました。
食べきれないので、近所の田舎暮らし仲間におすそ分け。
刺身につぼ焼き、甘辛煮、おいしくいただきました。
|
|
2014年
05月25日 |

|


| 【ヤマボウシの花】
長年花を咲かせなかったヤマボウシ。 今年は花芽を剪定しないように気をつけて残したら、10輪ほど咲きました。
ネットで調べたら、水不足、肥料不足が原因みたいなので、これに注意して来年はもっと咲かせたいと思います。
【今日のひまわり】 順調に大きくなっています。基本放置栽培です。
【今日のとうもろこし】 倒伏防止の支えを設置しました。
|
|
2014年
05月21日 |

| 
 | 【豚バラ肉の燻製】
ベーコンに挑戦しようと、豚バラ肉が買ってありました。
本を見たら、下ごしらえに7日、乾燥に1日、燻煙に1日と9日もかかることが分り、根気のない私には向かないとあきらめました。
スペアリブは1日で出来るので、骨付きではないけれど同じバラ肉なので、このレシピでやってみました。 漬け込み液(玉ねぎ、ニンニク、しょうが、赤ワイン、塩、砂糖、味噌)に5時間漬け込み、扇風機で風乾し、50℃の温燻を60分、120℃の熱燻を30分で出来上がりました。
少し油っぽいですが、良い味です。
|
|
2014年
05月20日 |
|  | 【ビックリグミ】
植物成長ホルモン剤を施したビックリグミが色付き、食べごろです。 噴霧直後は沢山実が付いていましたが、だんだん少なくなって、最終的には20〜30個になってしまい、効果は小さかったです。 採って食べましたが、甘酸っぱくて懐かしい味でした。 やっぱり舌がザラザラになりました。
あくまでお隣さんの木なのですが(笑)
|
|
2014年
05月19日 |
|  | 【花盛り】
今、庭のバラが見ごろです。 一年で一番華やかな庭です。
|
|
2014年
05月16日 |
|  | 【東向き】
ひまわりはその名前のとおり、太陽に向かって葉の向きを変えます。写真は朝撮ったものですが、全員東に向いています。 しかしこの動きは成長が盛んな若いときだけで、花が咲くころには動かなくなるのです。
となりのキュウリも何故か3本とも東に向かって伸びています。 |
|
|
|  | 【今日のヒマワリ】
休耕田にばら蒔きしたヒマワリが育っています。
【今日のトウモロコシ】
間引きして一本立てにしました。収穫の予定は7月の始めです。 |
|
2014年
05月06日 |
| 【FBのオフ会】
フェイスブックの友達(若い女性)が遊びに来てくれました(^O^)v 新しい友達もできました。
実は娘の友達です(ーー;;) 5月4〜5日、娘が友達3人と遊びに来ました。 燻製、蕎麦打ち、ハンモック、露天風呂、カラオケと私の趣味に共感してくれて、いっぱい遊んで行ってくれました。 5日は、龍神温泉から白浜のとれとれ市場へ。 私も家内も楽しく過ごすことができました。 何か一度に娘が3人増えたみたいです。 |
|
2014年
05月01日 |
|  |
【いっぱい植えた】
苗を買ってきて、夏野菜をいっぱい植えました。 きゅうり、なす、トマト、ピーマン、ゴーヤそしてサツマイモ。 |
|