2009年04月30日 |
  |
【家内の作品】
先週末の家内の作品です。
以前からあった雑な棚を取り外し、きれいな棚を造ってくれました。
【何でしょう?】
家の裏で何かを始めました。
次回のお楽しみです。
【体重管理】
4月の平均体重 65.14kg (管理値 66kg)
良好です。 |
|
2009年04月26日 |
 |
【草刈り】
畑の周りの草刈りをしたついでに、印南荘への進入路端の草刈りをしました。
上の方の林の中に、ツリーハウスがあります。
写真を撮っている自分の影が写りこんでいます。
上の田んぼの持ち主の方やお隣さんが喜んでくれました。 |
|
2009年04月23日 |
   |
【春の庭】
庭の木々が芽吹き、草花が咲いて春・・・・って感じです。
最近家内が毎週末にやって来て、手入れをしています。
白いモッコウバラも咲き始めました。
私は水遣り担当です。
そうそう。
去年は、ヤマボウシの葉っぱが半分ほど枯れるし、花も咲かなかったので、先日植木屋の友人にメールで尋ねました。
原因は夏場の水不足のようです。
さすがプロ、いろいろと適切なアドバイスをしてくれました。
今年は頑張って水遣りをします。
|
|
2009年04月19日 |
   |
【ゴンパチ(イタドリ)料理】
イタドリの炒め煮です。山菜で一番好きかも知れません。
【塗装】
ログハウスは4〜5年毎に再塗装をしなくてはならないそうです。日当たりの良い面は木の表面にひび割れが出来て荒れている箇所も見られるので、再塗装することにしました。
塗料は一番良いと言われる(一番高い)キシラデコールというのを塗ることにしました。
ホームセンター2箇所で値段を調べたら、16リットル缶が29,800円と32,800円でした。
ネットでも調べてみたら送料込みで27,510円というのがあったので、ネットで購入しました。
先日から少しずつ作業しています。
一番高いところははしごを使ってもギリギリの高さなので、高所恐怖症ぎみの私にはつらい作業です。
【とうもろこしの種まき】
昨日、とうもろこしの種をまきました。70本ほど育てます。
【あやめの湯】
午後から家内と中津温泉あやめの湯に行ってきました。
いつもは和佐から川辺温泉を通り、日高川沿いに行きますが、昨日は江川から山野、佛の串峠を越えるルートで行って見ました。軽自動車でないと通れそうにない細い道が、うねうねと続くコースでした。
久しぶりに行ったら料金が500円から600円に値上がりしていました。
帰りにsanpin中津に寄ったら、タラの芽、イタドリ、ワラビ、ウド、竹の子などの山菜がいっぱい売られていました。
|
|
2009年04月16日 |
  |
【畑】
ジャガイモの芽が出てきました。この後2本ほど残して芽欠きをします。
サトイモも6個程植えて見ました。(写真下)
とうもろこしの種を蒔くために、大根を植えていた後を耕し、畝たてをして、マルチをかぶせて準備をしました。
|
|