田舎暮らし日記−2009年3月     前月の田舎暮らし日記

戻る
2009年03月14日



【切干大根】

さんごママさんは「手切り」と言われていましたが、大量の大根の手切りはとても私には無理と考え、千切りのスライサーを使ってしまいました。

大きな大根3本を切って干し(写真上、中)、3日程で完成(写真下)しました。
今日、煮物に使ってみましたが、やっぱりもう少し太いほうが歯ごたえがあって良いようです。
やっぱり手切りかな。


【雨】

昨夜から雨が降り続いています。

最近ずうっと雨の日が多くて、じゃがいもを植えるタイミングを逃しております。
来週はお天気が続きそうなので、植えようと思っています。
2009年03月11日





【家内の作品】

家内の木工が完成しました。電子レンジ台でした。
今までレンジもトースターも、テーブルの上に置いていたのでスッキリしました。
なかなか良く出来ています。


【土筆】

裏の土手に土筆が密集して生えています。
最初の年に食べましたが、はかまを取るのが面倒なのでもう今は食べません。


【マスコミ】

私の訪問している家の近くに、自民党の二階代議士の自宅があります。
昨日はその家の前にタクシーが止まり、パパラッチ風の人が3人張り付いていました。
また近くの事務所の前も記者がいっぱいでした。
田舎で、全国ニュースを身近に感じた瞬間でした。
2009年03月09日
【パソコンの環境】

先日、TVでボットというコンピュータウイルスについて特集していました。
これは「コンピュータウイルスの一種で、コンピュータに感染し、そのコンピュータを、インターネットを通じて外部から操ることを目的として作成されたプログラム」で、何百台というコンピュータを操って、特定の会社または個人のコンピュータを攻撃するそうです。
そして、その感染したコンピュータの持ち主は全く気がつかないということです。

印南町のホームページに、このボット対策(サイバークリーンセンター)のリンクが貼ってあり、確認したらダウンロード容量が11.5MBもあり、前のISDNでは時間がかかって出来ませんでした。
光になったので、ダウンロードして実行しました。感染はありませんでした。

そのサイトに、感染しないためには@WindousのUpdateの実施、Aウイルス対策ソフトの導入、Bブロードバンドルータの導入が重要とありました。

今まで三つとも出来ていませんでしたが、この際全部実施しました。
ウイルスソフトはこの間大阪で3年版を10,800円で買ってきました。ブロードバンドルータはeo光がワイヤレスを500円/月で出していましたが、高いのでネットで6,300で買いました。
ついでにマウスもコードレスを買いました。

電源以外のケーブルが無くなってすごく良い環境になりました。

2009年03月05日
【eo光が開通】

昨日、eo光の宅内工事が行われ待望の高速通信が可能になりました。
工事は13:00から1時間程で終わりました。
電柱から引っ張ったケーブルを家の軒に這わせ、部屋の設置場所のところに貫通穴を開けて通し、終端装置などの機器を設置してくれました。

早速、インターネットの設定をし快適な通信を体感しました。
今まで通信速度が遅くて出来なかった、Windowsのアップデートも実施しました。
ショッピングサイトでの画像が表示されるまでのイライラからも開放されます。

電話をNTTからeoに変更するために、eoのサポートに電話し切り替えの予約をしました。16日に変更されます。電話番号は番号ポータビリティを利用して変更ありません。
NTTの解約はeoがやってくれますが、ISDNの契約は別途やらないといけないそうです。

後はプロバイダをハイホーからeoに変更します。このホームページも移動しますのでアドレスが変わります。変わったら「お気に入り」の変更をよろしくお願いします。
メールアドレスも変わりますね。

2009年03月01日
【梅の花】

今日から3月です。
梅の花は散ってしまいました。


【切干大根】

ご近所のGさんから次のようなメールを頂きました。

切干大根作られたようで、大根を切った時水で一度晒して干すと出来上がりがきれいです。
ちなみに私は一番大きく摺れるおろし器で摺って、水で晒してザルに入れて干します。
天気の良い日を選んで干さないと、うまく出来あがりません


そうなんです、今回干し始めてからずうっと天気が悪く、なかなか乾きません。
天気が良くなるのを待って、今度は水に晒して作ってみます。

先日はHさんが菜の花を持って来てくれましたし、地区のみなさん親切にしてくれてありがたいことです。


戻る

前月の田舎暮らし日記