![]() |
←マクロミルはここがすごい! ◆なんといっても他社アンケート会社の追随を一歩も許さない、その圧倒的アンケート数の多さ・充実ぶりにあります。アンケート数が多いということは、それだけ私たちにとっては稼げるチャンスがふえるということ。 |
【超ビギ・パソコン教室だより】No.034 パソコン
前のページ | 「OutlookでRSSを読む」 | 次のページ |
No.033 | No.035 |
★超ビギ・パソコン教室だより★ -No.034-----------------------------------------2008/10/27- このメルマガでは、「超ビギナーのためのパソコン教室」で、実際に 出てくる、疑問、質問、知っておいてほしいことなど、みなさんの日頃の パソコンライフに役立つ情報をお知らせしていきます。 バックナンバーは、逐次、以下で御覧下いただけます。 http://www.eonet.ne.jp/~eaaa7621/ ------>「パソコン挑戦記録」の項目の「超ビギ・パソコン教室だより」 をたどって下さい。目次からリンクさせましたので見やすくなりましたよ。 -No.034-----------------------------------------2008/10/27- xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 本日は、「OutlookでRSSを読む」です。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 01│Outlook2007では ━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前回、メールソフトで、RSSフィードを見るのが便利と書きましたが、メール ソフトは、Thunderbirdの例でした。 Windowsで付いてくる、Outlookではどうでしょうか。 Outlook2007 からは、その機能が、入っているようです。 以下、参考URLと手順内容の一部引用です。 http://office.microsoft.com/ja-jp/outlook/HA101595391041.aspx?pid=CH100622171041 -------以下引用-------- Microsoft Office Outlook 2007 の [アカウント設定] ダイアログ ボックス から RSS フィードを追加する [ツール] メニューの [アカウント設定] をクリックします。 [RSS フィード] タブで、[新規] をクリックします。 [新しい RSS フィード] ダイアログ ボックスで、RSS フィードの URLを入力 するか貼り付けます。 [追加] をクリックします。 [OK] をクリックします。 -------引用終り-------- ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 02│Outlook2003 以前では ━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ それまでのOutlook2003以前では、別のプログラムを導入すれば、可能と なります。 やってみた結論から言いますと、結構煩雑でした。 これをやるくらいなら、Outlook2007を導入するか、Windows用のThunderbird をインストールして、乗り換えられた方が良いのでは感じました。 英語が基本ですので、インストールしたあとも、操作がちょっと大変でした。 「Microsoft .NET 2.0 以降が必要」ということで、Windowsの別プログラムも インストールしました。 面倒さからすると、環境・予算があるならば、Outlook 2007を導入。 環境・予算がない場合は、Windows用のThunderbird へ乗り換え。 がお勧めです。 ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 03│ NewsGator Inbox のインストールの紹介 ━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Outlook 2003、以前で、PSSを見るためには、NewsGator Inbox というソフト をインストールすれば、できます。(ほかにもあるかもしれませんが。) 以下、その参考記事です。ご参考まで。 http://feedmedia.blogspot.com/2008/04/outlooknewsgator.html -------以下引用-------- 2008/04/21 OutlookをNewsGatorと統合するツール 海外のデスクトップ型RSSリーダーとして最も人気のあるNewsGatorから、 NewsGatorで購読しているフィードをOutlookのInboxに統合するためのツールが リリースされています。 ≫ Featured Windows Download: NewsGator Inbox Integrates RSS with Outlook 以下のページより無料でダウンロードできます。 ≫ Microsoft Outlook RSS Reader and News Feed Reader - NewsGator Inbox http://www.newsgator.com/Individuals/NewsGatorInbox/Default.aspx この NewsGator Inbox 3.0 にはAPMLエクスポートの機能もあるとのこと。 対応OSは Microsoft Windows 2000/XP/Vista で、Microsoft Outlook 2000 以降で動作するそうです。また、Microsoft .NET 2.0 以降が必要です。 Posted by fkoji at 21:56:00 -------引用終り-------- ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 04│ NewsGator Inbox のインストールのあらまし ━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以下、実際のインストール操作のあらましです。ご参考まで。 NewsGator Inbox 3.0 「FREE DOWNLOAD」のボタンを押す。 ダウンロードするファイルの危険性の指摘がでますが、進めました。 「ファイルのダウンロードーセキュリティの警告」 このファイルを実行または保存しますか? 名前:NGInboxSetup.nsi 種類:Windows インストーラ パッケージ.4.41 MB 発信元:www.newsgator.com 「実行」「保存」「キャンセル」 「保存」して、実行。 Microsoft .NET 2.0 以降(フレームワーク)が必要です。というメッセージが 出たら、(英語で) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=0856EACB-4362-4B0D-8EDD-AAB15C5E04F5 「ダウンロード」をクリック ダウンロード、そのファイルをクリック、インストール。 あらためて、NGInboxSetup.nsi を実行。 その後、Outlookを立ち上げると、左上、やや下あたりに、NGInboxが出てきます。 そこから、自分が見たい、RSSが追加などの設定ができます。 インストールした時点で、既に、いくつかのRSS(英語)が登録されています。 Outlook2003 の場合は、左の欄のメールフォルダー一覧の中に、「NewsGator Inbox」と表示されます。 それをクリックすると、既に登録されている、RSSがご覧いただけます。 Outlook2000 の場合は、「表示」「フォルダー一覧」で、「フォルダー一覧」 の中に、「NewsGator Inbox」が出てきています。 その中で、読みたいものを右クリックして、OUTLOOKバーに追加を選ぶと、通常の フォルダー一覧に出てきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ================================================================== あとがき 今回は、RSSをOutlookで見る場合の説明です。 はっきり言って、どうしても、OutlookでRSSを見たいという場合は、RSSを 見る機能が追加された、2007で見られるのが、やはりお勧めですね。 ただ、2007は、結構、重たいかもしれません。それなりの性能のパソコン が必要でしょう。 対応策として、Windows用のThunderbird へ乗り換えも一案です。 では、次回また。 ****************************************************************** ご質問・ご意見のある方は、下記HPの伝言板(みんなの伝言板)にお願いい たします。 http://www.eonet.ne.jp/~eaaa7621/ 可能なかぎり、対応させていただきます。 ☆Linuxを使ってみようと思われる方、応援します。 興味のある方、 http://www.eonet.ne.jp/~eaaa7621/ をご参照ください。 ******************************************************************
前のページ | 「OutlookでRSSを読む」 | 次のページ |
No.033 | No.035 |