![]() |
←マクロミルはここがすごい! ◆なんといっても他社アンケート会社の追随を一歩も許さない、その圧倒的アンケート数の多さ・充実ぶりにあります。アンケート数が多いということは、それだけ私たちにとっては稼げるチャンスがふえるということ。 |
【超ビギ・パソコン教室だより】No.028 パソコン
前のページ | 「ライフマイルをためる」 | 次のページ |
No.027 | No.029 |
-No.028---------------------------------------------- ★超ビギ・パソコン教室だより★ -----------------------------------------------------2008/06/29- このメルマガでは、「超ビギナーのためのパソコン教室」で、実際に 出てくる、疑問、質問、知っておいてほしいことなど、みなさんの日頃の パソコンライフに役立つ情報をお知らせしていきます。 これまでのメルマガは http://www.melma.com/contents/rss/167326.rdf からご覧いただけますが、すでに最初の方の号が消えているみたいです。 私のホームページの方にも、創刊から、20号までのメルマガを見て頂けるよ うにいたしました。以下を御覧下さい。 http://www.bcap.co.jp/ ------>「パソコン挑戦記録」の項目の「超ビギ・パソコン教室だよりメモ」 をたどって下さい。) 注) これまでに発行されたメルマガの、一覧は、こちらからが、便利です。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 本日は、「ライフマイルをためる」です。 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 01│「ライフマイル」とは (ANAマイルとは異なります) ━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 私が発行させてもらっているこのメールマガジンは、「メルマ!」という 所からの発行です。 他に「まぐまぐ」というのもお聞きになったことがあると思います。 私の「メルマ!」というメールマガジンの発行サービスと提携している、 「ライフマイル」という、ポイントサービスがあるのを知りました。 実際に、私がためた「ライフマイル」を換金した実績は、2ヶ月間で2000円 程度です。これまでに、2回くらい換金しました。もうすぐ、3回目を頑張っ ています。 まぁ、これが多いか少ないかは皆さんのご判断です。 やりようによってはもっといけるようですが、無理は禁物。 登録に際してメールマガジンの発行者である必要はありません。 表題にも書きましたが、ANAマイルとライフマイルとは互換性はなく異なり ます。 ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 02│ 「ライフマイル」での換金 ━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2ヶ月間で2000円程度といっても、そこで、イーバンクに振込み依頼をする と、100円の手数料が引かれて、実際には、1900円の入金でした。 「ライフマイル」は、1000円から換金できるのが魅力です。 手数料が、、、(;>_<;)ですが。 ライフマイルカードというのを使えば、500円分からキャッシュバックが 可能です。しかも、振込手数料なしです。(わたしは、カードの扱いがわか らないので?使っていませんが。) 他のポイントなどの現金交換は、5000円とかですから、それらに比べると 低額からの換金ですね。 もちろん、現金以外のものに交換することもできます。 ちなみに、10マイルが1円に相当します。 ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 03│「ライフマイル」の登録方法 ━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 登録は、お定まりですが、メールアドレス、パスワードをご準備の上、 https://www.lifemile.jp/new/new.cgi より、仮登録から本登録へ進んでください。 結局は、住所、氏名などの登録が必要です。 この時の、メールアドレスは、通常使用のものにした方が良いです。 いろいろ、「ライフマイル」をためるのに必要なメールが送られてきますか ら。 先にも書きましたが、登録にはメールマガジンの発行者である必要はありま せん。 ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 04│「ライフマイル」の注意点 ━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ライフマイル」では、会員のランク付けが大切です。 まず、早く「昇進」して、「スマイルプラス会員」になることです。 同じことをしていても、「スマイルプラス会員」はひら会員の10倍のマイル をもらえたりします。 スマイル会員制度については、 http://www.lifemile.jp/m/lm/lm_guide07.html で説明がありますが、ややこしいので、今は読まない方が良いかも。 では、次回更に、「マイルの貯め方」をご説明いたします。 ★ よくわかる!「マイルの貯め方、使い方」ガイド ┗ http://ad.melma.com/to?id=24187&eid=_EIDQVxQw4HL60NIojox2e56ae0b ================================================================== あとがき ポイントをためるという、ちょっとせこい、ちょっと面倒いお話で恐縮です。 でも、私の場合、イーバンクに、1900円の入金があったり、10円、40円といっ たメルマネといった形で入金があったりすると、結構楽しいものですよ。 次回また、別のネタがあれば、これと併行して話題にしたいと思います。 では、では。 ****************************************************************** ご質問・ご意見のある方は、下記HPの伝言板(みんなの伝言板)にお願いい たします。 http://www.eonet.ne.jp/~eaaa7621/ 可能なかぎり、対応させていただきます。 (これまでのプロバイダーさんが9月で廃業することになりましたので、URL が変わっております。) ------------------------------------------------------------------
前のページ | 「ライフマイルをためる」 | 次のページ |
No.027 | No.029 |