スポンサードリンク
アンケートモニター登録

←マクロミルはここがすごい! 

◆なんといっても他社アンケート会社の追随を一歩も許さない、その圧倒的アンケート数の多さ・充実ぶりにあります。アンケート数が多いということは、それだけ私たちにとっては稼げるチャンスがふえるということ。

        【超ビギ・パソコン教室だより】No.027    パソコン カウンター4


前のページ 「録音する」「本を買う(最後)」 次のページ
No.026 No.028

     これまでに発行されたメルマガの、一覧は、こちらです。
-No.027---------------------------------------------------------
★超ビギ・パソコン教室だより★
-----------------------------------------------------2008/05/25-
 このメルマガでは、「超ビギナーのためのパソコン教室」で、実際に
出てくる、疑問、質問、知っておいてほしいことなど、みなさんの日頃の
パソコンライフに役立つ情報をお知らせしていきます。
 これまでのメルマガは
  http://www.melma.com/contents/rss/167326.rdf
 からご覧いただけますが、すでに最初の方の号が消えているみたいです。
 私のホームページの方にも、創刊から、20号までのメルマガを見て頂けるよ
うにいたしました。以下を御覧下さい。
 http://www.bcap.co.jp/
------>「パソコン挑戦記録」の項目の「超ビギ・パソコン教室だよりメモ」
をたどって下さい。)
注)
これまでに発行されたメルマガの、一覧は、こちらからが、便利です。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
 本日は、「録音する」「本を買う(最後)」です。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 01│「録音」するには
━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テープなどから、音声をパソコンに取り込みたい。
割とあるご要望と思います。
これには、専用のソフトが必要とお考えの方も多いかと思います。
でも、今回は、Windows、備え付けのサウンドレコーダーというのを使って
録音をしてみました。
サウンドレコーダーというと、ちょっとした短い録音しかできないし、
あまり使い物にならないんでは、お考えの方も多いと思います。
私もそう思っていましたが、結構使えました。
━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 02│ 「サウンドレコーダー」での録音は、、、
━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
接続は、ヘッドフォンを聞くところから、パソコンのマイクのところへ
つなぎました。
サウンド レコーダの立ち上げは、[スタート]→[すべてのプログラム]→
[アクセサリ]→[エンターテイメント(または、マルチメディア)]→
[サウンドレコーダー] で、実行できます。
出てきた画面では、60秒しか録音出来ないのですが、それを延ばす方法が
あります。
60秒の録音が終わると、赤い録音ボタンがつきますので、それを押すと、
更に60秒引き続き録音できます。都合、120秒の録音ができます。
更に、180秒。
この方法ですと、60秒ごとに、切れ目ができてしまいますが、これを応用
して120秒、180秒の録音ができます。
━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 03│「サウンドレコーダー」での長時間録音は、、、
━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
録音時間が120秒という表示なった時に、巻き戻しボタン「 << 」 
により、先頭まで戻し、「位置」を0秒のところから、あらためて、録音を
開始します。
そうすると、120秒間の切れ目なしの録音ができます。
この、60秒以上の数字の作り方については、
http://www.wakhok.ac.jp/~fujiki/avkiso2005/soundrec.html
をご参照下さい。簡単に、長時間の設定が出来ます。
メモリなどの制約は出てきますが、2時間以上でもできるとか。
「サウンドレコーダー」の説明では、以下のURLを参照下さい。
http://www16.plala.or.jp/tkamoto2/page042.html
ここでも、【60秒以上の録音】の項に、また別の方法も載っています。
━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 04│「録音」での注意点
━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
録音で、よくはまるのが、ボリュームです。
ボリュームが0のままで、何度やっても、音が入ってこないというケースです。
再生と同じように、録音でもボリュームがあります。これを、適当なところ
に上げておかないと録音できません。
「サウンドレコーダー」の説明の、
http://www16.plala.or.jp/tkamoto2/page042.html
でも説明があります。
また、[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→
[エンターテイメント(または、マルチメディア)]→[ボリュームコントロール]→
[オプション]→[プロパティ]
ここで、録音・マイクを選択、OK、でマイクのボリュームが出てきます。
このボリュームを上げておかないと、音が入りません。

120秒の枠で、途中で録音を止めても、120秒分の音声ファイルができます。
残りは、元々なにも入っていなければ、無音で、何か音声が入っていれば、
上書きされなかった分の残りの音声が入ることになります。
録音が終わったところで、[編集]→[現在位置から後を削除]とすれば、不要
のところがカットされます。
━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 05│「楽天ブックス」で本を買う方法
━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「本を買う」のご説明がクドくなってすみません。
ファミリーマートやサークルK、で受け取れる、楽天ブックス
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/001book/
もあります。
セブンイレブンで受け取る、セブン&Yとの比較で、便利な方を選べます。
他と同様に、会員登録しますが、楽天会員のときは、そのIDが利用できます。
また、便利なのは、楽天のポイントが使えることです。
先日も、1800円の本を買うときに、たまたま、400ポイントほどたまって
いて、それを使って、支払い1400円程で済みました。
==================================================================
あとがき
本を買うということで、ネットでの買い物の説明をしてきました。
手順を読むよりは、案ずるより産むが易しで、画面を見ながらで、できる
かと思います。
その方が、発送方法、支払い方法など、良い選択をしていただけると思います。
では、次回また。
******************************************************************
ご質問・ご意見のある方は、下記HPの伝言板(みんなの伝言板)にお願いい
たします。
http://www.eonet.ne.jp/~eaaa7621/
可能なかぎり、対応させていただきます。
(これまでのプロバイダーさんが9月で廃業することになりましたので、URL
が変わっております。)
------------------------------------------------------------------

ページトップボタン

メルマガ目次    伝言板    御意見メール    TOPに戻る


前のページ 「録音する」「本を買う(最後)」 次のページ
No.026 No.028