スポンサードリンク
アンケートモニター登録

←マクロミルはここがすごい! 

◆なんといっても他社アンケート会社の追随を一歩も許さない、その圧倒的アンケート数の多さ・充実ぶりにあります。アンケート数が多いということは、それだけ私たちにとっては稼げるチャンスがふえるということ。

        【超ビギ・パソコン教室だより】No.011    パソコン カウンター4


前のページ スクリーントーンの後日談と
スクリーンセーバーのつづき
次のページ
No.010 No.012

     これまでに発行されたメルマガの、一覧は、こちらです。
-No.011---------------------------------------------------------
★超ビギ・パソコン教室だより★
-----------------------------------------------------2007/07/15-
 超ビギナーのためのパソコン教室での、実際に出てくる、疑問、質問、
知っておいてほしいことなど、みなさんの日頃のパソコンライフに役立つ
情報をお知らせしていきます。
今日も、スクリーントーンの後日談を最初に。そして、スクリーンセーバー
の続きです。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 01│スクリーントーンの続き、後日談
━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日も2つのテーマに両方ともスクリーンとついていますが、直接関係は
ありません。
スクリーントーンの方ですが、前回、スクリーントーンとはどんな感じの
ものかを見ていただきましたが、今回、もうひとつ御紹介です。
http://wataru.aoisakura.jp/tdiary/?date=20051107#p02
これが、gimpのプラグインで製作されたもののようです。(女の子をクリッ
クして、拡大してご覧下さいね。)
私のプラグインの入手問い合わせに、「問題の無い形」で、いずれ公開し
て頂けるようなお答を頂きました。
そうなんですね、公開されていたとしても、作者の方が、再配布を認める
と明記しておられない限り、原作のプログラムを勝手に再配布するのはい
けないんですよね。
その点、「オープンソース」というのは、プログラムのソース(プログラム
コード)の公開と、その改変、再配布を作者が認めたものを言うようです。
前回の後書きのOpenOffice.org のwriter(ワープロ)、calc(表計算)等
は、「オープンソース」です。
━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 02│スクリーンセーバーの「作り方」
━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日のメインテーマですが、ちょっと簡単に。
前回のスクリーンセーバーとは
「ユーザがコンピュータを使用していない間、画面を黒くしたり、簡単な
アニメーションを表示するソフトウェア。」 IT用語辞典より
です。
とありますように、スクリーンセーバーは、ソフトウェア・プログラムだ、
ということです。
壁紙のように、自分で写真を撮って、壁紙にするような感じにはいかない
ようです。
が、スクリーンセーバーの選択の中に、マイピクチャースライドショーと
いうのを見つけられた方は(ラッキーです!)、それを選択してみて下さい。
ご自分で撮った写真を置いてある、Mypictureの中の画像を次々とスクリー
ンセーパーとして表示させることができます。
━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 03│スクリーンセーバーの「作り方」その2
━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スクリーンセーバー作成については、
http://hen.kooss.com/archive/2005/0404002.html
というホームページがあります。
このホームページで最初に紹介されているのが、前項のマイピクチャー
スライドショーです。
自分で作成するよりは、
http://www.okiniiri.com/url-search/html/14_75.html
などから探して、気に入ったものをダウンロードしてくるという手もあり
ます。
その時は、Windowsの何用かなど、ご自分のパソコンに合ったものを選択
しましょう。
古いパソコンには、荷が重過ぎる場合もあると思います。
------------------------------------------------------------------
あとがき
社会保険庁から、健康保険が3日で切れるという、「資格喪失予定通知書」
がなんと5日に届いた。
「予定通知」というのは、「前もって」「余裕を持って」こちらが準備で
きるように、通知するということではないの?
書類の日付も3日、届いたのは5日、どこが予定だ!(`_´)
いつまでも相変わらずですね、社保庁さん。
ご質問・ご意見のある方は、下記HPの伝言板(みんなの伝言板)にお願いい
たします。
http://www.bcap.co.jp/
可能なかぎり、対応させていただきます。
注)
現在は、http://www.eonet.ne.jp/~eaaa7621/ に、URL変更しております。
------------------------------------------------------------------

ページトップボタン

メルマガ目次    伝言板    御意見メール    TOPに戻る


前のページ スクリーントーンの後日談と
スクリーンセーバーのつづき
次のページ
No.010 No.012