![]() |
←マクロミルはここがすごい! ◆なんといっても他社アンケート会社の追随を一歩も許さない、その圧倒的アンケート数の多さ・充実ぶりにあります。アンケート数が多いということは、それだけ私たちにとっては稼げるチャンスがふえるということ。 |
lennyを使おう Linux
前のページ | lenny設定 |
次のページ |
lennyインストール | FileRunnerインストール |
Debian GNU/Linux のtesting(コードネーム、lenny)のインストールの後、自分流の設定を行いました。
但し、ひとつ前の安定版 (stable)etchを使用していて、別パーティションにlennyをインストールし、etchの時の設定を継承しようとするものです。
fstab を変更して、他のパーティションをマウントできるようにする。
但し、パソコンに、lennyのみをインストールしている場合は不要の作業です。
また、この作業をする前に、大変便利な2面ファイラーfilerunner の設定ファイル /home/(user)/.fr をコピーし、filerunnerをインストールおき、root権限で起動しておくと楽に作業できます。
詳しくは、「filerunnerインストール」を参照下さい。
(1)/etc/fstabファイルに他のパーティションを追加
(2)/mntの下に他のパーティションをマウントするためのディレクトリを作成
fstabの追加変更例
/dev/hda1 /mnt/hda1 vfat defaults,user 0 0 ---------Windowsのパーティション
/dev/hda3 /mnt/hda3 ext3 defaults,user 0 2 ---------Linuxのパーティション
マウントポイント(ディレクトリ)を作る例
$ su
Password:(rootのパスワードを入力)
# cd /mnt
/mnt# mkdir hda1
/mnt# mkdir hda3
確認のため、
/mnt# ls
hda1 hda3
となれば、マウントポイントが出来上がりです。
再起動すると、
これで、起動時にマウント出来て、hda1 hda3 のアイコンもディスクトップに出てきます。
この辺は、knoppixのように自動的にやってもらえるとありがたいのですが、、、。
sudoコマンドが使用出来る様に、/etc/sudoersもvisudoで変更しておきました。
ファイルの中身は、以下のようで、最後の行を付け加えます。(ユーザー名)の所はsudoを実行したいユーザー名を入れます。
----------------------------------------------------------------
# /etc/sudoers
#
# This file MUST be edited with the 'visudo' command as root.
#
# See the man page for details on how to write a sudoers file.
#
Defaults env_reset
# Uncomment to allow members of group sudo to not need a password
# %sudo ALL=NOPASSWD: ALL
# Host alias specification
# User alias specification
# Cmnd alias specification
# User privilege specification
root ALL=(ALL) ALL
(ユーザー名) ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL
----------------------------------------------------------------
etchで、ネットインストール後に、apt-get install したアプリケーションの設定ファイルをlennyにコピーしました。
filerunner の設定ファイル /home/(user)/.fr、
------------大変便利な2面ファイラーです。
gftp の設定ファイル /home/(user)/.gftp、
------------ホームページのhtmlファイルをネット上にuploadします。
icedove の設定ファイル /home/(user)/.mozilla-thunderbird/、
------------メールソフト icedove(thunderbird)です。
opera の設定ファイル /home/(user)/.opera、
------------ブラウザ・オペラです。
sane の設定ファイル /home/(user)/.sane、
------------スキャナでスキャンします。
iceweasel の設定ファイル /home/(user)/.mozilla、
------------ブラウザ・iceweasel(firefox)です。
------------最初からインストールされていますので、既に/.mozillaはあると思います。
------------一旦、/.mozillaを別名にするなどして、退避させて、全コピーするとか、
------------プラグインとbookmarkの関連のみをコピーするとかしてみて下さい。
------------いずれにしても、ちょっと危険作業なので、元々の/.mozillaのコピーを取って復元できるようにしてから"自己責任(^_^;)"でやってみて下さい。
lennyを使おう「目次」 伝言板 意見メール TOPに戻る
前のページ | lenny設定 | 次のページ |
lennyインストール | FileRunnerインストール |