![]() |
←マクロミルはここがすごい! ◆なんといっても他社アンケート会社の追随を一歩も許さない、その圧倒的アンケート数の多さ・充実ぶりにあります。アンケート数が多いということは、それだけ私たちにとっては稼げるチャンスがふえるということ。 |
lennyを使おう Linux
前のページ | icedove(thunderbird) |
次のページ |
filerunnerインストール | 日本語 |
(1)インストール
etchの時から、インストール時に、ブラウザのiceweasel はインストールされて、メーラーのicedove は入らなかった。
メーラーのicedove が入らないのは、lennyでも同じで、自前で入れました。
$ sudo apt-get install icedove
(2)日本語化
etchの時は、メニューの日本語化のために、
apt-get install icedove-locale-ja
を行ったが、lennyの場合は、icedove-locale-ja がなかった。
以下の、2007年12月9日(日)の項にあるように、言語パックをアドオンに取り込むという形で日本語化が実現できた。
icedove がアップデイトされた時に、言語パックのバージョンがついてこなくて、英語メニューに戻ってしまったこともあった。
これは、2008/1/21 の項にあるように、アドオンの再取り込みで解決できたが、やって見たかどうか、今は記憶にないが、「ツール」「アドオン」の「更新を確認」などで出来なかったのかな?とも思っている。
(3)メーラーのicedoveからブラウザのiceweaselを立ち上げる
通常、icedoveからURLをクリックして、ブラウザを立ち上げると、昔からのepiphany というブラウザが立ち上がります。
これを、iceweaselが立ち上がるようにするためには、以下の、2008/1/21 の項の半ばにあるように、まず、
$ sudo update-alternatives --config gnome-www-browser
で、ブラウザの選択をかえます。
更に、2008/1/22にあるように、
システムー設定ーお気に入りのアプリ で、ウェブ・ブラウザ、iceweaselに変え、「リンク先をウェブ・ブラウザのデフォルト操作で開く」を選択しておくと、icedoveからURLをクリックして、iceweaselが立ち上がっていなくても、自動的に立ち上がって、URLが見られます。
(4)ついでに、iceweaselからicedoveでメールを立ち上げる
iceweasel のメールアドレスをクリックすると、普通、Evolution というメーラーが立ち上がってしまいます。
これを、システムー設定ーお気に入りのアプリ で、メール・クライアントを、icedoveにすると、icedove が立ち上がります。
(5)迷惑メール
やはり、icedove がアップデイトされた時に、迷惑メールであると手動でマークしても、迷惑メールのフォルダに移動しなくなった。
下記の2008/1/26にあるように、
編集ー設定ープライバシー の「迷惑メールであると手動でマークしたときに次の処理を実行する:」にチェックを入れて、
[迷惑メール]フォルダへ移動する を選択で、以前のようになった。
以下、参考メモです。
---------------------------------------icedove(thunderbird)インストール $ sudo apt-get install icedove パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています... 完了 提案パッケージ: icedove-typeaheadfind icedove-inspector ttf-bitstream-vera ttf-freefont enigmail 以下のパッケージが新たにインストールされます: icedove アップグレード: 0 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 0 個。 10.9MB のアーカイブを取得する必要があります。 展開後に追加で 31.9MB のディスク容量が消費されます。 取得:1 http://ftp.jp.debian.org lenny/main icedove 1.5.0.10.dfsg1-3 [10.9MB] 10.9MB を 16s で取得しました (656kB/s) パッケージを事前設定しています ... 未選択パッケージ icedove を選択しています。 (データベースを読み込んでいます ... 現在 83727 個のファイルとディレクトリがイン ストールされています。) (.../icedove_1.5.0.10.dfsg1-3_i386.deb から) icedove を展開しています... . icedove (1.5.0.10.dfsg1-3) を設定しています ... Returned debconf: Debian 2007年12月9日(日) icedoveの日本語化。 http://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/thunderbird/development/1.5/ の中の thunderbird-1.5.ja.langpack-1.5.0.2.xpi をdownload。 icedoveのTools-Extensionsを選択。 installをクリック、今downloadしたxpiファイルを、選択、開く、install Nowをクリック、 Extensionsに追加される。 Windowを閉じる。icedoveの再起動で、日本語メニューとなった。 2008/1/21 前日、icedoveがupdateされたためか、今日見ると、フォームが変わり、フォントも細めで まあすっきりした感じだ。 でも、メニューが英語に戻っているし、メール内のURLをクリックすると、Epiphanyで立ち 上がってしまう。 /usr/lib/icedove/thunderbird-2.0pre.ja.langpack-2.0.0.4.xpi をもう一度取り込んで、 日本語メニューになった。 http://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/thunderbird/development/2.0pre/ に、thunderbird-2.0pre.ja.langpack-2.0.0.4.xpi はあります。 tools-adon-install-xpiファイルを選択して開く-今すぐインストール-icedoveの再起動 で日本語メニューになりました。 ブラウザがiceweaselで立ち上がらないのは以下のHPを参考にさせてもらって解決。 http://on-o.com/page/diary/?date=200701 わんこ日記 $ sudo update-alternatives --config gnome-www-browser `gnome-www-browser' を提供する 2 個の alternatives があります。 選択肢 alternative ----------------------------------------------- *+ 1 /usr/bin/epiphany 2 /usr/bin/iceweasel デフォルト[*] のままにするには Enter、さもなければ選択肢の番号のキーを押してください: 2 Using '/usr/bin/iceweasel' to provide 'gnome-www-browser'. これで、即、直った。 ついでに、システムー設定ーお気に入りのアプリ で、ウェブ・ブラウザ、メール・クライアントが その他になっていたのを、iceweasel、icedoveに変えた。 これで、これまで出来なかった、iceweaselからicedoveでメールを立ち上げることが出来た。 2008/1/22 icedoveからURLをクリックして、iceweaselでブラウジングできると思っていたが、あらかじめ iceweaselが立ち上がっている時は、うまくいくが、iceweaselが立ち上がっていない時は、 動かないことがわかった。 端末から、icedoveを立ち上げて、メール内のURLをクリックすると、 $ icedove & [1] 5258 $ *** Gnome Registry Session: yes. /usr/lib/iceweasel/firefox-bin: Symbol `SSL_ImplementedCiphers' has different size in shared object, consider re-linking Error: No running window found というメッセージが出た。 それで、昨日、システムー設定ーお気に入りのアプリ で、ウェブ・ブラウザ、iceweaselに変えたが、 その時、「リンク先を新しいタブで開く」にしていた。 それを「リンク先をウェブ・ブラウザのデフォルト操作で開く」に変えたところ、icedoveからURLを クリックして、iceweaselが立ち上がっていなくても、自動的に立ち上がって、ブラウジングできる ようになった。 2008/1/26 先日、updateした、icedoveですが、受信トレイなどのタイトルの横に、Thunderbirdと出ている。 以前は、Thunderbirdの名称は、あからさまには出ていなかったように思う。 迷惑メールであると手動でマークしても、迷惑メールのフォルダに移動しなくなった。 編集ー設定ープライバシー の「迷惑メールであると手動でマークしたときに次の処理を実行する:」 にチェックを入れて、[迷惑メール]フォルダへ移動する を選択で、以前のようになった。
lennyを使おう「目次」 伝言板 意見メール TOPに戻る
前のページ | icedove(thunderbird)インストール | 次のページ |
filerunnerインストール | 日本語 |