玉水木
タマミズキ(玉水木)モチノキ科モチノキ属で、直径3mm程の赤い実を沢山つけます。
秋が深まり落葉樹の葉が落下すると、タマミズキの赤い実が際立ちます。
希少樹木のようです、近場に群生しておりますが、年々少なくなっている感じがします。





《 下記のタイトルをクリックして画像をご覧下さい 》
2023年(令和5年)
玉水木(タマミズキ) 12月21日 (11枚)
2018年(平成30年)
タマミズキ(玉水木) 2018年12月24日 (18枚)
2014年(平成26年)
玉水木(タマミズキ) 2014年12月 (22枚)
2012年(平成24年)
2012年1月 タマミズキ (82枚)
2011年(平成23年)
2011年2回目 タマミズキ(玉水木) (40枚)
2011年 タマミズキ「玉水木」 (7枚)
2010年(平成22年)
樹木 『タマミズキ(玉水木)』 2010.12.17 (51枚)
2008年(平成20年)
樹木 『タマミズキ(玉水木)』 (79枚)