
多くの油を使うと、もったいないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
揚げ物に使った油は、皆さんが思っているほど傷んでいません。
ある研究機関の実験では、揚げ物に2時間使った油の傷み具合は、炒め物に5分使ったものと変わらなかったそうです。
固めてポイなんてもったいない! 炒め物にどんどん使ってください。
保存方法は、まだ温かい内に、金属製のオイルポットで揚げかすを漉します。
油の底に、漉す事の出来ない細かいかすや、材料から出た水分が有る時は、油に混ぜずに捨ててください。
油が冷めてから、元の油の容器や、ペットボトルのような、細長くふたの出来る容器に移し替えます。
こうする事で油が空気に触れる面積を小さくし、後の使い勝手も良いのです。

冷めてしまったコロッケは、オーブントースターで温めると、衣がサクサクとした状態で温める事が出来ます。
ただし焦げると、極端に風味が落ちますので、注意してください。
電子レンジを使う時は、ラップをかけずに、少し温める程度にしてください。


自分で作る料理がいつも代わり映えしないなと思っている人はいませんか?
ソースを変えると味も見栄えも変わるのですが、
手間のかかる物が多いですし、下手をすると料理その物より高くついてしまいます。
ここで紹介するソースは、本格的とは言えませんが、簡単に作る事が出来、
料理のバリエーションを増やすことが出来ます。
当店の商品だけでなく、色々な料理にお使いください。
【タルタルソース】
魚介類のフライに良く合うタルタルソースですが、市販の物は価格も高く、
あまり美味しくないように思えます。皆さんはどうなさっていますか?
タルタルソースはマヨネーズにみじん切りの玉ねぎ、ゆで卵、ピクルス、パセリ等の
ハーブを加えた物ですが、
基本はマヨネーズに、みじん切りの玉ねぎを加えるだけで良いのです。
この方が必要な分だけ作ることも出来ますし、さっぱりとして美味しいように思えます。
他の材料は用意出来れば、お好みで加えれば良いと思います。又、レモン、生クリーム、からし等をお好みで加えても、美味しく召し上がれます。
魚介類や鶏肉のフライやソテー、サンドイッチにもお使いください。
当店の商品ではエビコロッケ、エビ串カツ、イカ串カツに良く合います。
また、とんかつソースやケチャップと組み合わせる事で、
他のコロッケや串カツ、ミンチカツも美味しくお召し上がりいただけます。
【トマトソース】
見た目にも美しく、肉にも魚にも、あっさり好みの方にも、こってり好みの方にも合い、
しかも簡単なトマトソースです。
材料: トマトケチャップ100g 白ワイン50ml バター10g コショー少々
固形スープの素少々(キューブ状の物は半分、顆粒の物はスプーンの先に少し)
1: 鍋に白ワインを入れ、火にかけてアルコールをとばします。
2: 固形スープを溶かし、ケチャップを加え、温めます。
3: 火をとめて、バターを溶かし込み、コショーを加え味を調えます。
ハンバーグ、ポークソテー、チキンソテー、オムレツ等の卵料理、パスタ料理に合います。
当店の商品ではカレーコロッケ、ベーコンコロッケ以外の
全てのコロッケ、串カツ、ミンチカツに良く合います。
|