午後1時半自宅出発今日のコース、帰郷のつど行っている須賀川沿いに大浦湾を抜け、 |
北宇和島駅
2007年7月25日(水) 10時02分
24日(火)晴れ
25日(水)晴れ 北宇和島へ
宇和島駅前にて子供の牛鬼に出会う 午前10:41
23日(月)晴れ
ブラスバンド・トランペット鼓隊県音楽隊パレード | 10:45~12:30 | きさいやロード パルティフジ宇和島 |
うわじま踊り大会 ≫参加団体出演順位表 ≫「宇和島おどり」曲と歌詞 |
18:00~20:00 | きさいやロード パルティフジ宇和島 |
海上打上げ花火 | 20:40~ 21:20 |
宇和島湾内 |
23日の行事表
22日(日)晴れ
和霊大祭も終り、何時もの静かな宇和島にもどる。ふと何気なく北宇和島を思い出す |
今回の帰郷コース
久し振りに乗用車にての帰郷
片道往路のみ。
午前7時、自宅発
我々夫婦と息子夫婦の6人の
長くて、しんどい車の旅、今回は
知郁と季則(2ケ月)の子供ずれ
の為、無理せず安全運転でのゆ
っくり、ゆっくりの運転(息子の)
中国自動車道に乗り宝塚インター
の手前で15Kの渋滞(事故発生)
予定外1時間遅れる。
高速道路
中国自動車道⇒山陽自動車道⇒
明石海峡大橋⇒淡路自動車道⇒
高松自動車道⇒松山自動車道⇒
宇和島自動車道⇒宇和まで
休憩
淡路サービスエリア
石鎚山サービスエリア
宇和島到着⇒15時
長い!!長い!!ドライブでした。
淡路サービスエリア(7月19日
午前9時17分)後方明石大橋
27日(金)晴れ 大浦湾から赤松遊園地へ
2007年7月の夏
7月24日須賀川の仕掛け花火(テルちゃん提供)
7月23日うわじま湾にて海上、うち上げ花火
8時40分
本日も晴天なり、午前9時出発、みやで新町会館前を直進、突き当たりにうわじまユースホステル」の案内板あり、右手に回ると宇和津彦神社の |
28日(土)晴れ 宇和津彦神社⇒ユースホステル⇒愛宕公園⇒丸山公園
ガイヤカーニバル (2007/7/22 18:35)
和霊神社周辺地図
21日(土)曇りのち晴
24日の走り込みの写真及び
「ナイヤガラ」の花火写真、提供はテルちゃん(松浦テル子
さん)でした、ありがとうございました、またおねがいします。
うわじまぶらぶら見てある記
今回第3弾
2007年7月19日(木)
~29日(日)
10日間のドキュメント!!
うわじまガイヤカーニバル 参加団体出演順位表 「GAIYA ON THE ROAD」曲と歌詞 |
子供の部 14:00⇒17:00 混合・大人の部 17:00⇒22:00 |
きさいやロード・ 牛鬼すとりーと |
第12回オールカマーフェスタ (真夏の夜のカフェテリア) |
17:00⇒21:00 | 中央町ふれあい広場 |
煙火打上(昼玉) | 17:30⇒17:35 | 浄念寺裏山 |
22日の行事表
去年完成した大浦から赤松へ(歩道)
途中青いビニールシート発見、今夜の
海上花火見物の準備、正面坂下津。
午前10:41
和霊神社広場の屋台
15:13
海上花火 20:41