うわじまぶらぶら見てある記

国民宿舎”うわじま”

嵐の前の静けさ
一面波なし、ベタ凪状態

木曜日 9月8日 曇り

赤松遊園地へ

去年の夏にもウォーキングで往復、相変わらず
人影なし、覗き岩の周りは何か不気味な感
じ、途中の道路が海側に埋立てられてかな
り広く成っている、(去年工事中)。
今年は片道バス(250円)で帰る、アッとい

う間にわが家へ、また来年来よう .!!!

自然海浜保全の看板    親子の覗き岩

徳洲会病院      赤松海水浴場

2005年9月8日、11:28:00

2005年9月

宇和島駅構内

珍しい一両の電車この瞬間を撮るの
に1時間待つ、和霊町の踏切にて

予讃線(うわじま行き)
L特急 しおかぜ9号

龍光院のお墓より宇和島城が真正に見える。

終着宇和島  15:38着
伊予西条 13:10
壬生川 13:18
今治 13:31
松山 14:18
伊予市 14:26
内子 14:42
伊予大洲 14:52
八幡浜 15:04
卯之町 15:16
岡山発 11:22
児島 11:45
宇多津 12:05
丸亀 12:08
多度津 12:13
観音寺 12:29
川之江 12:40
伊予三島 12:45
新居浜 13:02

山陽新幹線

サッカー場の正面、    サッカー場        観覧席

金曜日 9月2日 古の結婚式場

  アッと言う間の12日間でした、やはり故郷はいいな、また
   来年帰ろ・・”滑床”に行けなくて残念、ま、いいか!!!

観覧席つきのテニスコート          造成中の敷地

闘牛場の土俵、場内

  ひかり 361号
新大阪発 09:38
新神戸 09:52
西明石 10:03
姫  路 10:16
相  生 10:29
岡山着 10:46
予讃線に、のりかえ

”テル”ちゃんの
セクシーポーズ??

懐かしい伊吹町の八幡さん私の第二の
人生の出発点(結婚式を行った場所)。
2005年9月2日、15:31:28
2005年 9月

10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 /
今月の祝日・休日
19 敬老の日
23 秋分の日
2005年9月8日、19:34:10
9月 1日午前9時33分新大阪駅ホーム
にて
アッコさんと知郁のお見送り

9月8日 午後7時より”ほずみ”にて
久し振り(京都以来)の再会。

2005年9月9日、10:44:34

木曜日 9月1日 出発

9月 1日〔木〕15時33分終着駅故郷宇和島着、晴天湿度高く蒸し暑い、姉さん(かほる)に迎えに来てもらい大助かり、感謝感謝

7時より時間制限なし、飲み放題!!

西江寺の境内と本堂。

金曜日 9月2日 お墓参り

2005年9月2日、9:21:22

土曜日 9月3日 父の13回忌

父の命日は9月8日、早いもので12年
が経つ、13回忌は午前10時より西江
寺で簡単に行う。
(お父ちゃん楽しく
過ごしてますか??余り気を使わず
のんびりと過ごしてや、私共にも可愛
い孫(女の子)が出来賑やかになりま
した、そちらから見守って下さい
(右写
真は13回忌を行った西江寺の本堂)。

水曜日 9月7日 てんま山より

台風一過素晴しい天候、てん
ま山に登る、ここにはいろいろ
なスポーツ施設がある。
去年の夏帰郷の折には無かっ
た円山球場のはるか上に建物
あり、何と素晴しいサッカー場
その上に観覧席つきのテニス
コートその横に造成中の広大
な敷地、陸上競技場かな??
何が出来るか来年が楽しみ!

2005年9月7日、15:13:00

月曜日 9月5日 台風14号接近

台風の高波見学、"菰渕"(水産試験場付近)にて、大野、片桐両君
氾濫寸前の須賀川(手前須賀橋)
大雨の為電話ボックの中よりパチリ
須賀橋より和霊神社を望む、手前太鼓橋
が霞んで見える。

火曜日 9月6日 台風上陸?

▲ 9月6日午後8時 須賀川氾濫の恐れあり、朝日町一体、全員非難勧告発令、満潮時とダムの放流時のタイミングの問題?
とにかく非難しましょう、しかし避難場所分からずうろうろ、取りあえず桝形町の姉さんの所に避難〔車で迎えに来てもらう)丁度
ナゴヤドームで中日対阪神戦実況あり、阪神劣勢、外は風少々強し雨止まず、ああ阪神2−5で負け、もう10時か、大丈夫や
で、帰ろか、車で送ってもらい何事も無かったようにわが家へ、あの避難勧告は一体何やったんや?でも何事も無くてよかった
                                                                     よかった!!

9月 1日〔木〕〜12日〔月〕までの12日間、故郷うわじま(8月1日から一市三町合併"新”うわじま市誕生)をぶらぶらと散策、懐かしい風景やら、新設されたスポーツ施設14号台風の驚異??等々デジカメに収めてきました、8期生の懐かしい顔もあります見て楽しんで下さい。

金曜日 9月9日 晴れ

宇和島城へ久し振りに
登る、大野君と・・・・・
2005年9月5日、13:25:48
2005年9月6日、17:07:06
うわじま見てある記 2