点火系
点火系という風に生意気なことを書いていますが、結局はプラグ関連のことです。 私の実力では、バルブタイミングや他のややこしいことは書けません。 |
![]() (燃料系のページを参照) キャブのダイアフラムが見えて何となくかっこいい! |
![]() (別にBのキャップを外さなくてもネジを緩めることは可能なのでしょうが、工具が入りにくく時間がかかりそうなのでお勧めしません) |
![]() |
![]() 他にもブローバイのホースやエアクリーナーからの余剰なオイルを抜き取るドレーンパイプなどがボックスに繋がっているので全部取る。 |
![]() エンジンのヘッドカバーを縦断するように走っているワイヤーはアクセル&チョークワイヤーです。 この時、チョークワイヤーとアクセルワイヤーの張りも調整しておけばいいと思います。手元でも出来るようになっていますが調整範囲が狭いので・・ |
![]() プラグホールが深いので、誤って異物を落とさないように注意してください。 ちなみに締め付けトルクは、1.4kg−mです。 プラグの電極ギャップは0.7〜0.8mmが標準。 |
![]() |
![]() |