![]() |
整備編としまして、私なりにZZ-R1100に関する整備上のチェックポイントなどを書いています。 私のバイクはD型なのでC型の方は参考にならないかもしれませんが、誤容赦ください。 |
寸法・重量 | |
全長 | 2165mm |
全幅 | 730mm |
全高 | 1205mm |
軸間距離 | 1495mm |
最低地上高 | 110mm |
シート高 | 780mm |
乾燥重量 | 233kg |
燃料タンク容量 | 24L |
エンジン | |
形式・冷却方法 | DOHC 4ストローク 水冷4気筒 |
内径×高低 | 76mm×56mm |
総排気量 | 1052mL |
圧縮比 | 11.0 |
最大出力 | 147PS@10500rpm |
最大トルク | 11.2kg/m@8500rpm |
キャブレター | KEIHIN CVK-D40×4 |
上記は代表的なヨーロッパ一般使用(401使用)の諸元です。輸出国によって若干仕様が異なります。 |
スロットルケーブル、チョークケーブル遊び | 2〜3mm |
アイドリング | 1000±500rpm (Calfornia model 1200±500rpm) |
タイヤ空気圧 | F/R 2.9Kg/cm2 (290kPa) |
タイヤ溝 | F/ 1mm以上 R/ 2mm以上(130km/h以上は3mm) |
チェーンの伸び | 20リンクで 317.5〜318.2mm limit は、323mm |
チェーンの遊び | 中心部において少なくとも35mm、多くてとも45mm |
ブレーキパッド | F/R 1mm以上 |
ブレーキローターの厚さ | F/ 標準4.8〜5.1mm limit は、4.5mm R/ 標準5.8〜6.1mm limit は、5.0mm |
![]() |
![]() |
![]() |