運動量保存の法則
トップページへ戻る

2009.04.23〜2009.05.22

はね返り係数
運動量保存の法則
【衝突する二つのボールの観察】
二つのボールが衝突した後,それらの速度がどんな規則で変化するか調べます.
以前高い所から落下する,一つのボールの高さや速度の変化は,
「エネルギー保存則」で計算できることを学習しました.
衝突する二つのボールの速度も「エネルギー保存則」で計算できるでしょうか.

では衝突する二つのボールの質量・速度・はね返り係数を設定し,
衝突前後で二つのボールの運動が,どのように変化するか観察して下さい.
参考:軌跡を残しながら,次の条件でボールを衝突させてみなさい.

衝突 ボールA ボールB はね返り
 係数
質量Kg 速度m/s 質量Kg 速度m/s
@ 1 4 1 0 1.0
A 2 4 1 1 1.0
B 2 4 1 -1 1.0
C 2 4 1 1 0.8
D 2 4 1 -1 0.5
E 2 4 1 -1 0.0
【重要】まとめを確認して下さい.    

・はね返り係数が1.0の衝突@ABの場合,
ボールABの運動エネルギーの合計が衝突前後で等しく,エネルギー保存則が成立しています.
エネルギー保存則を使えば,衝突前後のボールの速度が計算できます.
・しかしはね返り係数が1.0より小さい衝突CDEの場合,
ボールABの運動エネルギーの合計が衝突前後で等しくなく,エネルギー保存則が成立していません.
別の法則を使わなければ,衝突前後のボールの速度が計算できません.

@ 顔に当たるボールの質量が大きいほど(痛い 痛くない)ので,
 ボールの運動量と質量は(正比例 反比例)する.
A 顔に当たるボールの速度が大きいほど(痛い 痛くない)ので,
 ボールの運動量と速度は(正比例 反比例)する.
B 以上のことから質量mのボールが速度vで運動する
 ボールの運動量は( )と計算できる.

@ 初めに衝突前後のボールABの,運動エネルギーの合計を計算します.
【衝突前】                   【衝突後】

【考察1】下図は上表の衝突Aの運動で,質量2[kg]速度4[m/s]で右向きに進むボールAと,質量1[kg]速度1[m/s]で右向きに進むボールBが衝突している様子です.

【考察2】下図は上表の衝突Dの運動です.質量2[kg]速度4[m/s]で右向きに進むボールAと,質量1[kg]速度1[m/s]で左向きに進むボールBが衝突し,
      衝突後ボールAは右向きに速度1.5[m/s]で進み,ボールBは右向きに速度4[m/s]で進んでいる様子です.なお,はね返り係数は0.5です.

模式的に描くと左図のようになります.
【注意】
右向きの速度が多いので右向きを正とすると,
ボールBの衝突前の速度は左向きなので−1[m/s]と計算します.

 A 次に衝突前後のボールABの,運動量(mv)の合計を計算します. 
 【衝突前】               【衝突後】 

はね返り係数が1.0より小さい0.5でも,衝突の前後でボールABの
運動量の合計が等しくなっています.(他のはね返り係数でも確認して下さい)
この性質を「運動量保存の法則」といいます.
この法則を使えば,どんなはね返り係数のボールが衝突しても,
衝突前後のボールの速度を計算することができます.

はね返り係数が1.0より小さい場合,
衝突の前後で運動エネルギーの合計が等しくなく,
エネルギー保存則が成立していません.

そこで,運動の激しさを表す「運動量」という物理量が考え出されました.
どんなボールが顔に当たると痛いと感じる(運動量が大きい)か,次のことを考えて下さい.

それでは,はね返り係数が1.0より小さい場合の,運動エネルギーの合計と運動量の合計を計算してみます.

【考察3】質量2.0[kg]のボールAと,質量3.0[kg]のボールBが衝突します.右向きを正方向として,次の衝突の正解を下の語群から選んで,記号で答えて下さい.
@ ボールAがボールBに追突し,
 衝突後二つのボールが連結して動く.
 衝突後のボールの速度はいくらですか?
 速度の方向は(右)向きで
 速度の大きさは
A ボールAがボールBに追突し,
 衝突後ボールBは右に3.0[m/s]で動く.
 衝突後のボールAの速度はいくらですか?
 速度の方向は(右)向きで
 速度の大きさは
B ボールABが正面衝突し,
 衝突後ボールBは右に1.0[m/s]で動く.
 衝突後のボールAの速度はいくらですか?

 速度の方向は(右)向きで
 速度の大きさは
C ボールABが正面衝突し,
 衝突後のボールAの速度はいくらですか?

 速度の方向は(右)向きで
 速度の大きさは

 衝突後のボールBの速度はいくらですか?
 速度の方向は(右)向きで
 速度の大きさは