吉良温泉
「ここが」今晩お世話になる竜宮ホテル
海に面した設備の整ったホテル旅館です。屋上には露天風呂を完備しています。
チェックインを済ませ、それぞれの部屋で夕食までリラックスタイム。
私達は明日の撮影に備えて横浜からの僚機パイロット氏と融雪剤まみれのラグナを洗車しに行きました。
夜のとばりが降りた三河湾。対岸には街の灯がともります。
写真は最初に左側、続いて右側を撮影。日が落ちるのはあっという間です。
お楽しみ、海の幸を満喫です。
左から鯛とヒラメの姿作り。付きだしと車海老の姿焼き、海老味噌が美味。アワビの陶板バター焼き、生きていました。車海老のおどり、これもやたら元気でした。この他にもとても美味しいキスの天麩羅、煮魚、鰻の炊き込みご飯などが続々出てきます。
宿で合流のメンバーも揃って、美味しい料理とお酒で会話も弾みます。
向かいの部屋の団体ご一向も盛り上がっている様子。「マツケンサンバ」が聞こえてきました。(どうやらお向いさん、衣装まで用意していた模様(笑))
時間ぎりぎりまで宴会を楽しんで、後半戦は一つの部屋に集まって談笑の続き。
車の話、趣味の話、皆さんただならぬ深さの持ち主。
自分の歴代の車の写真をまとめて製本した素敵なアルバム本を持参した方もいらっしゃいました。
朝です。雲りがちながらも柔らかな朝日に照らされてまずまずの天気。
さぁ今日はミーティング本番です。
部屋から駐車場を見下ろしました。
奥に7台のラグナが並んでいます。
朝食の一品、温泉卵。
キスの一夜干がとても美味でした。味噌汁の具はアサリ。この辺りはアサリの産地だそうです。そのほかにもいろいろなおかずが付いて、見事完食です(笑)
出発前、改めて下から撮影。良い感じ♪
ラグーナ蒲郡に向けてGO!
急いでます。 実は当然先に到着してなくてはいけない前泊組、遅刻です。
なぜならとあるコトを企てていたから・・。
何の企てかはここをご覧下さい(笑)

残念ながらこの計画は空振りに終ってしまいました。