|
今回のフラダンス教室では、沖縄民謡「てぃんさぐぬ花」に合わせて踊りました。始めにストレッチで体をほぐした後、この歌に込められた意味や、フラの基本姿勢&ステップなどを学びます。
多数のご参加、ありがとうございました。
|
 |
|
日時:平成24年7月14日(土)
10:00〜12:00
@フラダンス講座(60分)
A坐禅(30分)+茶話会(30分)
会費:1,000円(小学生以下半額)
茶菓子付き
持参:タオル・バスタオル
服装:(自由(動きやすいもの)
講師:山口智子 山口桃代
演奏:土井暢子
|
 |

|
まずは身体をヨガでほぐします。 |

ヨガ講師は神戸からお越し頂いた南紀江さん。しっかりとほぐします!! |
 |
|
|
|
|
続いて本番です。「てぃんさぐぬ花」の曲の説明のあと、教えて頂きます。
親から教えてもらったこと、数え切れない・・・歌詞の意味をかみしめながら踊ります。 |
 |
youtubeでご覧いただけます。 |
次は坐禅で静かに座ります。フラダンスの後の坐禅。いいですよ。 |
 |
 |
最後に皆さんで自己紹介をしながらお茶をいただきました。 |
えっお寺でフラダンス?大変楽しかったとの感想をいただきました。親である私は子どもにちゃんと伝えているだろうか?そのような感想もいただきました。
|
 |
 |
お茶菓子は沖縄でおなじみさんぴん茶、黒糖羊羹と夏限定の麩まんじゅう。 |
|
多くのご参加、講師の先生方、ありがとうございました。 |
|
|