よしお♪かちお 略して 「よ♪か」 ![]() |
半年後、父親の仕事のため西宮市仁川に転居。 マリアの園幼稚園、上ヶ原小学校で幼少の時代を過ごす。 この間、ピアノを習いつづけるものの全然上達しない。 けれど音楽を愛する心は育ったようである。 父親の実家である京都市上京区へ転居。 上京中学校ブラスバンド部で3年間を過ごす。 前半はコントラバス弾き、後半はトランペット吹きとして卒業時には私立高校からお声がかかる程になっておりました。 堀川高校での3年間は新聞局でコラムを書いたり、ブラスバンド部、マンドリンオーケストラの手伝いなど腰がすえられなかった。 その反省もあって立命館大学での4.5年(単位計算をミスり、半年留年!)はひたすらオーケストラ三昧の日々。 西出昌弘先生、佐渡裕氏というとんでもないゴージャスな指導者にめぐまれ、コントラバス奏者として他のオーケストラにエキストラとして参加させてもらったり、とても充実した日々でした。 卒業後、市民オケ等の参加のお誘いもいただいてたのですが学生時代にやりそびれた勉強もしたく、断念。 (宅建・行政書士は社会人になってから取得) |
結婚前は司法書士補助者を7年弱経験。 出産・育休に3年のお休みをもらう。社会復帰の険しさに直面していたとき、「たかいとこのおばちゃん」に出会う。 以来、「たかいとこのおばちゃん」の弟子として住友生命東大阪支社石切支部で3.5年勤務しました。 石切駅前の10Fのオフィスは見晴らしバツグン!是非一度、この眺めをCHECKしに来てくださいネ |
たまたまお世話になった住友生命がユニセフの事業に協力していることもありほんの少しだけでも個人の利益を社会に還元できたら・・・という思いから、ユニセフの個人会員をしばらくさせていただきました。 今もユニセフグッズをちょっとしたお礼に使ったりしています。 |
ガーシュウィンという作曲家をご存知ですか? クラシック、ジャズの好きな方ならご存知でしょう。 ガーシュウィン チクルス(すべてのプログラムがガーシュウィン)でコンサートがやれたら・・・なんてことも考えています。 |
住友生命を退職後、在職中から感心のあった老人介護の仕事を半年させていただきました。 担当はデイサービス。 おとしよりのみなさんのお好きなナツメロや、今の若い人たちのあまり知らないむかしの童謡や唱歌を一緒に楽しみました。 |
というわけで、現在は自宅より最寄のナショナルショップへパートタイマーとしてお世話になっています。 故小林一三氏と共に、まぁまの最も尊敬する経済人、故松下幸之助氏のココロのしっかり根付いているパナットいしださんで日々、販売、販売促進の活動に勤めております。 |
+|新・新八犬伝|+|掲示板なかよし公園|+|石切名物ひきだおれ|+|御花御礼|+|絵本サークルももたろう|+|♪あての亭主は生駒山|+