![]() |
![]() |
2018年11月15日 トイレの絵画変更 久しぶりに、トイレ内の絵画を変更しました。 テディーベアシリーズパート2です。 ダックスフンドらしき犬との2ショットです。 少し早いですが、12月27日から1月4日迄 年末年始休業になります。 |
![]() |
![]() |
2018年11月1日 狂い咲き 今年は台風の影響による塩害の為、各地で異常な光景が目にされます。 カフェの庭に植えている芝桜も、この季節に花が咲きました。 それにしても台風の当たり年でした。 11月は、4,5,6日と臨時休業致します。 |
![]() |
![]() |
2018年10月9日 おかげさまで5周年! 今年10月9日でめでたく開店5周年となりました。 月日の流れるのは、早いものです。あ!と言う間に5年がたってしまいました。 例によって、この写真は開店5周年をお祝いして頂き、家内の友人から 頂いた、グッズです。手作りだそうです。 今後ともこれまで以上にご贔屓のほど、何卒お願い申し上げます。 |
![]() |
![]() |
2018年10月1日 ハロウィン 毎年10月31日に行われる古代ケルト人が起源と考えられている お祭りですね。もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す 宗教的な意味合いのある行事だった様です。 お祭りごとの好きな日本人、ここでもその威力を発揮して、日本の 年間行事に取り入れている様ですね。(クリスマスやバレンタインの様に) 当店の店舗内外、少しハロウィン気分にしています。 |
![]() |
![]() |
2018年9月15日 台風21号 歴史的に強烈な台風が、先週やってきました。 皆様は、被害なかったでしょうか? 写真は、その台風が上陸する前日の小松原から西山を望んだ 風景です。前日にこんなきれいな夕焼けだったのですね。 それにしても、今年は、大雨やら地震やら、自然災害が多すぎますね。 |
![]() |
![]() |
2018年9月1日 コーヒーの木3年目 さて、無事3年目を迎えました。 昨年より数センチ成長はしていますが、実を付けるには、まだ相当な 年月が必要な様です。 今年は台風の当たり年。つい先日も紀伊水道を通り抜けていった20号でしたが、 またしても来週9月4日前後に21号がやってきそうです。 |
![]() |
![]() |
2018年8月15日 ピンクの悪魔 正式名:スクミリンゴガイの卵⇒元々南アメリカに生息している 淡水の巻貝の卵です。 食用に日本に輸入され、養殖していた様ですが、経営がいきずまり、 野生化した様です。繁殖力が強く、卵のままでも越年するらしいですね。 通称、ジャンボタニシとも呼ばれています。 この卵の色をみたら、とても食べる気にはなりません。 |
![]() |
![]() |
2018年8月1日 Coventry Garage 久しぶりに、休みを利用して篠山市に行ってきました。 同市に住居を構えていた際に大変お世話になった 自動車屋さんにも、訪れてきました。 2代目が一生懸命に活動されている様で、少し安心しました。 それにしても、今年は猛暑を通り越して、酷暑ですね。 篠山もすごく暑かったです。丹波篠山市になる様です。 がんばれ二代目! |
![]() |
![]() |
2018年6月15日 亜熱帯都市緑化植物園 沖縄本部町の沖縄美ら海水族館の隣に、亜熱帯都市緑化植物園があり たくさんの熱帯地方の植物を観覧することができます。 写真は、「オンシジウムスファケラツム」で、蘭の一種で、 その開花した花びらが、まるで人形の様であると比喩される様ですね。 訪問した時には、この花たちが一斉に開花しており、すごく綺麗でした。 |
![]() |
![]() |
2018年6月1日 ハートロック 沖縄・古宇利島にあるハート形の岩です。 数年前アイドルグループ「嵐」がJALのコマーシャルをこの場所で 撮影したらしく、それ以来沖縄の観光ポイントになっている様です。 近くに、地元の方が、経営しているだろう有料駐車場もあります。 綺麗なところでした。 |
![]() |
![]() |
2018年2月15日 スーパー・ブルー・ブラッドムーン 先月1月の31日、皆既月食でした。しかも、月が地球に接近した際に 見える月(スーパームーン)、1か月に2回満月になる月、(ブルームーン) 月食により血の様に赤く染まる月(ブラッドムーン)が重なり非常にレアな 天体ショーでしたね!ご覧になりましたか? 今年は、冬季オリンピック開催の年ですね。お隣韓国は平昌オリンピック! がんばれニッポン!! |
![]() |
![]() |
2018年1月1日 元旦! 新年あけましておめでとうございます。 旧年中は、格別なお引き立てに賜り、まことにありがとうございました。 今年も、引き続きなにとぞ宜しくお願い申し上げます。 写真は、2017年12月某日の和歌山県串本町の橋杭岩からの朝日です。 正月明けは、1月5日から通常営業です。 |