由佐城

所  在  地  香川県高松市香南町由佐 別  名  井原城 
遺  構  土塁 模擬天守 形  式  平城
築  城  者  益子(由佐)秀助 築  城  年  建武3年(1337)
歴  史 由佐城は、益子秀助が阿波守護細川氏に従って、阿波に渡り、姓を由佐と改めて、由佐に屋敷を構えたのが始まりとされる。以後、由佐氏の居城となる
天正11年(1583)に四国制覇をめざす長宗我部元親の軍に攻められる。落城はしなかったが、和議により、由佐氏は長宗我部氏に従う。
その後、由佐氏は、讃岐を領した、仙石氏、生駒氏に仕えた。生駒氏が移封されたあと、由佐氏は郷士となって近世に至る。
歴 代 城 主 由佐氏


由佐城は平城であるが、東の香東川と、南の沼地を利用した要塞であり、長宗我部の大軍にも容易に落城しなかった。現在、土塁がわずかに残るだけ。城の跡地には、天守を模した高松市香南歴史民俗資料館が建てられている。勿論、このような天守はなかった。


<アクセス>
高松市香南町の国道193号線の川東下交差点を西に約500m、橋を渡ってすぐの三叉路を右(北側)に入ると、城郭風建築の歴史民俗資料館がある。ここが由佐城の跡。歴史民俗資料館の駐車場を利用することができる。(2010.10.19)

日本の城目次へ戻る
前の頁に戻る                
次の頁に進む