米須城
所 在 地 | 沖縄県糸満市米須 | 別 名 | |
遺 構 | 石垣 曲輪 | 形 式 | 山城 |
築 城 者 | 米須按司 | 築 城 年 | 13世紀 |
歴 史 | 米須城は、米須按司によって築城され、米須按司の居城として、13〜15世紀に栄えた。 他は不明。 |
歴 代 城 主 | 米須按司 |
![]() |
野面積石垣で形成された高さ3mの城壁 |
![]() |
![]() |
|
登城路 | 虎口 |
<アクセス> 国道331号線のひめゆりの塔の前を東方面に通り抜け、「米須(西)」交差点から3筋目(約300m)を左折する。狭い道を約200m北上して右折すると、すぐ左手に米須城跡の説明板がある。道は狭い路地道なので、わかりにくい。説明板の手前に駐車場がある。(2011.12.13) |