明知陣屋

 所 在 地   岐阜県恵那市明智町  別 名   −
 遺 構   堀  形 式   陣屋
 築 城 者   遠山方景  築 城 年   元和元年(1615)
 歴 史  慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いのあと、明知城主・遠山利景は6千7百石が与えられ、旗本となる。
二代目・遠山方景に江戸邸が与えられ、元和元年(1615)の一国一城令により明知城は廃城となる。代わりに、城山下の大手門近くに陣屋を構える。
遠山の金さんこと遠山金四郎景元は、分家の六代目である。
陣屋跡は、畑や宅地となっているが、堀の一部が残る他、代官の屋敷跡、土蔵が残存している。
歴 代 城 主 遠山氏


数少ない遺構の一つの水堀。
陣屋には代官屋敷があるだけ。
遠山家の当主は江戸常府であったようだ。


<アクセス>
明知鉄道・明知駅から歩いて10分ほど。大正村の大正ロマン館のすぐ北側。駐車場はない。(2009.06.03)


日本の城目次へ戻る
前の頁に戻る                次の頁に進む