フォト アルバム 美山 唐戸 芦生原生林
|
|||||
◆下記の写真は京都の秘境、由良川の源流、南丹市美山町芦生「京都大学芦生研究林(旧演習林)で撮影したものです。 この研究林は、一般車両の通行、入林は許可が必要です。詳しくは京都大学ホームページ、 美山町自然文化村「河鹿荘」ホームページをご覧ください。 研究林へは事務 所よりマイクロバス(許可車両)で約1時間、徒歩で約4時間以上かかります。 写真提供:南丹市美山町JG3RFA (canonEOSkissX5) |
|||||
南丹市美山町芦生唐戸渓谷![]() (2014年11月10日) |
南丹市美山町芦生唐戸渓谷![]() (キャノンEOS 50D 80〜200オート) |
||||
〈新緑とシャクナゲ〉![]() (撮影:2014年5月15日、JG3RFA) |
〈5月の残雪〉![]() (撮影:2014年5月15日、JG3RFA) |
||||
〈由良川源流〉![]() (撮影:2014年5月30日、JG3RFA) |
〈新緑と由良川源流〉![]() (撮影:2014年5月30日、JG3RFA) |
||||
〈由良川源流に散った桜の花びら〉![]() (撮影:2014年5月30日、JG3RFA) |
〈春のいつもの大木〉![]() (撮影:2014年5月15日、JG3RFA) |
||||
〈研究林事務所と案内板〉![]() (撮影:2013年6月) |
〈研究林職員の説明聞く人〉![]() (撮影:2012年11月) |
||||
〈由良川の源流〉 ![]() (撮影:2013年6月) |
〈由良川の源流〉 ![]() (撮影:2013年6月) |
||||
〈由良川の源流〉![]() (撮影:2013年6月) |
〈由良川の源流〉![]() (撮影:2013年6月) |
||||
〈初夏の林道〉![]() (撮影:2013年6月) |
〈初夏の林道、こんな日が多い〉 ![]() (撮影:2013年6月) |
||||
〈由良川の源流〉 ![]() (撮影:2012年10月) |
〈由良川の源流〉 ![]() (撮影:2012年11月) |
||||
〈研究林林道と入山者待ちの自然文化村送迎バス〉 ![]() (撮影:2013年6月) |
〈案内板事務所まで10Km〉 ![]() (撮影:2012年10月) |
||||
〈自然のままの大木〉 ![]() (撮影:2012年10月) |
〈滝〉 ![]() (撮影:2012年10月) |