2015年4月24日 | ||
北淡のメバル | ||
![]() |
||
水温が10度前後の中,メバルの活性は無関係と認識しているが,自然環境の破壊若しくは新島への過程で隆起する地盤等が小刻みに変動していることによるかは,不明であるが,サイズ&数とも例年のようにゲットできない釣りイベントを重ねている。 北淡の沖波止においても同様にゲットできなかった。 魚の棚と”がらも”等の魚の隠れ家的要素と産卵が適切な場所で行われていない等,イカナゴシーズン・ばちぬけのシーズンでは表層のルアーフィッシングで釣れることが多いらしい。 ボート釣りメンバーにおいても同様の釣果で,最近の釣りでは坊主も出ている。 小野田周辺では,釣果の情報は入るが,一足あるので敬遠しているが,20センチから25センチ程度のバチメバルをゲットできるよう,釣りを継続する。 ゴールデンウイークの最初に徳島の地磯の波止釣りをしてみたが,1年物程度の小ぶりしか針にかからず,早々に納竿した。 |