平成21年4月30日〜5月1日 南淡路 晴れ 波:穏やか
午後4:00から午前2:30
ゴールデンウイーク前に「尺メバルが上がっている」との情報を
得て釣り行きを決行。
テトラの隙間を狙った穴釣りで尺メバルが上がるらしい。
初めてのポイントのためポイントがわからない。
テトラは内海と違ってとても大きく危険。
おとなしく安全なポイントを底まきしながらつり歩くがガシラの小さいのが
揚がるだけでバチメバルは全くだ。
外側を浮き流し釣りを繰り返しポイントを探るが当たりなし。
午後八時までエビ餌で粘ったがばちめばるのあたりは全くなし。
青イソメにチェンジして右から左への潮に乗せ流すと浮きが今までになく
すうっと、もたれるように浮きが沈む。
すかさず竿をゆっくり立てると地球を釣ったように手ごたえがある。
リールを巻くとずしっとした大型の予感。
1.25号の竿が大きく湾曲してかろうじて抜き上げ
尺に近い良方をゲット。
続けて同じポイントで良方を追加。
抜き揚げるのに時間をかけたせいか同じポイントでは
釣れない。
棚を確認しながら潮に任せて流すがもたれるように
浮きが沈むが針掛かりしない。
流すポイントを操作してパラパラ良型をゲットし
ドライバーとしてのエチケットのため2時間あまり仮眠を取る。
相棒がその時間帯に尺メバルを上げていた。
車中で春のばちめばるの数釣りは困難。
釣れないかもしれないと話ていたが尺メバルを含む良型を釣り
お互い帰りの車中では上機嫌。
ETCカードを使用し行き帰りとも1000円だった。
|