Windows'7'とHpb15 パソコンコーナーの営業マンが語るP/Cのライフサイクルは5年である。
3連休の最終日にXPの使用頻度と状況を伝えるとWindows 7の購入を薦められ環境設定のエンジニアからもこの時期は買い手市場であることのアドバイスを受ける。
Windows 7導入によるHpb等のソフト等の説明を受け、東芝製のi7搭載モデルのノートパソコンとhpb15・搭載のウイルスバスター3年延長版・ルーターをセットで購入。
Hpb15は予告とおり商標権がJUST.systemsに変わっている。
Hpb10で取得済みのユーザーIDとHpb15のプロダクトキーでライセンスを取得しWindows 7とHpb15間で利用環境は整った
Windows 7はXPの環境とは異なり全てにおいて表示・機能等は一新されバージョンアップが明確。Excel・Word等も2010版である。
アイコン等の視認性は格段に向上されており使用環境が良くなっている。
但し、XPから7へOSが変遷したことにより使いこなすまでに時間は必須。
今後Windows 7へ活用を移行していく過程でXPの活用時の状況までと同等の技術に
高める上でホームページ上で自己マニュアルを作成することを決意する。
尚、ホームページ作成にはIBMからJUST.systemsへ商標権が移行したので既取得ライセンスの移行確認及びHpb15でライセンスの取得が必須となる。